バレーボール ワールドグランプリ 第八戦 対 ブラジル
う~ん・・・・
リアルタイムで放送を見たのですが、何を書いて良いのか分からず
こんな時間になってしまいました。
内容的には昨日の中国戦と同じですね。ミスが多い・・・
第2セットは20点台にのせていますが、ブラジルにミスが多くての20点台・・・
河合選手のトスは昨日よりも丁寧に上げている感じはしたのですが
それでもまだアタッカー陣はベストな状態で打てていないようでした。
それよりも・・・・・
声を出して、足が動いている選手は狩野選手だけだったような。
厳しくなればなるほど控えの選手も含め、選手同士が声をかけ合いながら
全員で戦わないといけないと言うのに、あの寒々しさ・・・
特に控えの選手は外で試合を客観的に見ている訳ですから
何かアドバイスとかないのでしょうか???
タイムアウトの時に、誰も試合をしている選手達に駆け寄ってアドバイスする
姿は昨日、今日と見られませんでした。
以前にも書きましたが、柳本監督が言う「団結」と言う言葉を
どう受け止めているのでしょうか??
今の全日本女子には本当の意味での柱がいません。
キャプテン、副キャプテンの存在に疑念を感じて仕方ありません。
相手のブラジルも練習相手に付き合わされているような感じだったのでしょうね。
やる気を感じないどころか、不機嫌にすら思えました。(ミスも多かったし)
ホスト国でファイナルラウンドが無条件で与えられていると言っても
戦い方があると思います。
控えだった選手を起用するが悪いと言う訳ではありません。
控えだった選手を起用することで、絶対的に戦力は落ちます。だからこそ
試合に出ない選手を含めて、全員で戦う必要があり、それが対戦相手に対する
最低限のマナーではないでしょうか。
吉原選手は今の全日本女子を見て、どう思っているんでしょうね・・・・・
どんな状況でも声を一番に出してチームを引張っていたあの姿が懐かしい・・・。
ブラジル(3)×日本(0) 25-16 25-21 25-15
リアルタイムで放送を見たのですが、何を書いて良いのか分からず
こんな時間になってしまいました。
内容的には昨日の中国戦と同じですね。ミスが多い・・・
第2セットは20点台にのせていますが、ブラジルにミスが多くての20点台・・・
河合選手のトスは昨日よりも丁寧に上げている感じはしたのですが
それでもまだアタッカー陣はベストな状態で打てていないようでした。
それよりも・・・・・
声を出して、足が動いている選手は狩野選手だけだったような。
厳しくなればなるほど控えの選手も含め、選手同士が声をかけ合いながら
全員で戦わないといけないと言うのに、あの寒々しさ・・・
特に控えの選手は外で試合を客観的に見ている訳ですから
何かアドバイスとかないのでしょうか???
タイムアウトの時に、誰も試合をしている選手達に駆け寄ってアドバイスする
姿は昨日、今日と見られませんでした。
以前にも書きましたが、柳本監督が言う「団結」と言う言葉を
どう受け止めているのでしょうか??
今の全日本女子には本当の意味での柱がいません。
キャプテン、副キャプテンの存在に疑念を感じて仕方ありません。
相手のブラジルも練習相手に付き合わされているような感じだったのでしょうね。
やる気を感じないどころか、不機嫌にすら思えました。(ミスも多かったし)
ホスト国でファイナルラウンドが無条件で与えられていると言っても
戦い方があると思います。
控えだった選手を起用するが悪いと言う訳ではありません。
控えだった選手を起用することで、絶対的に戦力は落ちます。だからこそ
試合に出ない選手を含めて、全員で戦う必要があり、それが対戦相手に対する
最低限のマナーではないでしょうか。
吉原選手は今の全日本女子を見て、どう思っているんでしょうね・・・・・
どんな状況でも声を一番に出してチームを引張っていたあの姿が懐かしい・・・。
ブラジル(3)×日本(0) 25-16 25-21 25-15