バレーボール ワールドグランプリ 第一戦 対 カザフスタン
日本(3)×カザフスタン(0) 25―17 25―13 25―23
今日は録画での観戦で、今見終わりました。
一番印象に残ったのは ROOKIES のオープニングでしょうか(笑)
まぁ、ジャニくん達の棒読みコメントよりは熱かったし、応援も楽しそうに
してましたね。カメラが向けられてなくても日本がピンチの時は
立って本当に応援してましたし。
今日の試合はカザフスタンが大味すぎて、何ともコメントのつけようが
ない感じでした。日本のスピードバレーも解説者の方々が言うような
最終予選からまたスピードアップしてるようには余り思えませんでしたし。
サーブとか攻めてるとは思うのですが、カザフスタンのサーブレシーブが
余りにも悪かったのでそのせいで攻めているように見えるとも言えるような。
(サオリンは前後にふってましたけど)
第3セットはカザフスタンのサーブレシーブも入るようになり、接戦になりましたが
声を掛け合っていれば防げるミスも多々ありましたね。男子のような団結力が
女子にも欲しい。
1、2セットの終盤に大村選手と河合選手が竹下選手と高橋選手と交代で
入った場面がありましたが、大村選手が入るとぐぐ~んとブロックが高くなりますね。
普段とは違うポジションでしかもまともな試合に出るのは初めてと言うこともあって
スパイクは今ひとつ決まらなかったり、河合選手のトスが近かったり短かったりと
フェイト気味のスパイクが多かったですが、今後楽しみなシフトです。
河合選手も今日だけでは緊張もあったと思いますし、試合経験が余りにも少なく
何とも言えないので、試合経験をもう少し得てた状態で見てみたいなと。
今日は簡単に勝てたような試合でしたが、パブロアがいたらどうなっていたか
分からないような・・・初戦だからかどうかは分かりませんが、日本の選手は余り
足が動いていなかったようにも見えましたし。
しかし・・・佐野選手と竹下選手のアンダーでのトスは凄いですよね~~
アンダーで何であんなに正確なボールが上げられるんだ。
しかも、この二人の凄いところは厳しい状態でも欲しいところにボールが上がるから
本当に凄い。
あ、それと多治見選手も荒木選手の穴をしっかりと上手さでカバーしてましたね。
コンビがあわなかった時のボールの処理とかはさすがだなと思いました。
明日はなんと、アメリカを倒したと言うトルコです。竹下選手と佐野選手の技あり
アンダートスが多く見られる試合になりそうです。今大会は日本よりランキングが上の
チームが多いので、正に現在の女子の真価が問われる試合が続きます。
全員で戦う、勝利を勝取るようなバレーをみせてくれ~~~
頑張れっ!!!
ニッポンっ
!!!!!!
聖子ちゃん・・・あの衣装・・・
あの年齢で着こなせるのは聖子ちゃんだけなんだろうなぁ・・・・・
今日は録画での観戦で、今見終わりました。
一番印象に残ったのは ROOKIES のオープニングでしょうか(笑)
まぁ、ジャニくん達の棒読みコメントよりは熱かったし、応援も楽しそうに
してましたね。カメラが向けられてなくても日本がピンチの時は
立って本当に応援してましたし。
今日の試合はカザフスタンが大味すぎて、何ともコメントのつけようが
ない感じでした。日本のスピードバレーも解説者の方々が言うような
最終予選からまたスピードアップしてるようには余り思えませんでしたし。
サーブとか攻めてるとは思うのですが、カザフスタンのサーブレシーブが
余りにも悪かったのでそのせいで攻めているように見えるとも言えるような。
(サオリンは前後にふってましたけど)
第3セットはカザフスタンのサーブレシーブも入るようになり、接戦になりましたが
声を掛け合っていれば防げるミスも多々ありましたね。男子のような団結力が
女子にも欲しい。
1、2セットの終盤に大村選手と河合選手が竹下選手と高橋選手と交代で
入った場面がありましたが、大村選手が入るとぐぐ~んとブロックが高くなりますね。
普段とは違うポジションでしかもまともな試合に出るのは初めてと言うこともあって
スパイクは今ひとつ決まらなかったり、河合選手のトスが近かったり短かったりと
フェイト気味のスパイクが多かったですが、今後楽しみなシフトです。
河合選手も今日だけでは緊張もあったと思いますし、試合経験が余りにも少なく
何とも言えないので、試合経験をもう少し得てた状態で見てみたいなと。
今日は簡単に勝てたような試合でしたが、パブロアがいたらどうなっていたか
分からないような・・・初戦だからかどうかは分かりませんが、日本の選手は余り
足が動いていなかったようにも見えましたし。
しかし・・・佐野選手と竹下選手のアンダーでのトスは凄いですよね~~
アンダーで何であんなに正確なボールが上げられるんだ。
しかも、この二人の凄いところは厳しい状態でも欲しいところにボールが上がるから
本当に凄い。
あ、それと多治見選手も荒木選手の穴をしっかりと上手さでカバーしてましたね。
コンビがあわなかった時のボールの処理とかはさすがだなと思いました。
明日はなんと、アメリカを倒したと言うトルコです。竹下選手と佐野選手の技あり
アンダートスが多く見られる試合になりそうです。今大会は日本よりランキングが上の
チームが多いので、正に現在の女子の真価が問われる試合が続きます。
全員で戦う、勝利を勝取るようなバレーをみせてくれ~~~
頑張れっ!!!
ニッポンっ
!!!!!!聖子ちゃん・・・あの衣装・・・
あの年齢で着こなせるのは聖子ちゃんだけなんだろうなぁ・・・・・