北京五輪男子最終予選×オーストラリア戦(やったー!!) | HOUSE・MOGURA・BLOG

北京五輪男子最終予選×オーストラリア戦(やったー!!)

緊張のせいか、出だしが悪くどうなるかと思いましたが、やはりここでの
荻野キャプテンはさすがです。本当に選手全員から信頼されているんでしょうね。
精神面だけでなく、プレーでも今日は本当に日本の大黒柱でした。

山本選手の逃げない強気のサーブ!!!
この試合で山本選手のサーブは凄かった・・・気迫すら感じました・・・
最後の第3セットはイタリア戦のようにマッチポイントから同点に追いつかれて
どうなるかと思いましたが、プレッシャーでミスを出だしたチームを救ったのは
これまた荻野キャプテン。「みんなを北京に連れて行きたい」まさに
プレーでそれを見せてくれました。

オーストラリアのミスが多く助けられたような試合にも見えますが、勝ちに拘った
日本選手の気迫とプレーがオーストラリアを追い詰めたと言っても良いのではないでしょうか。

今までこう言ったプレッシャーの掛け合いのような試合の場合、今日のオーストラリアチームの
状態が今までの日本でした。植田監督になってから強くなったと感じても結果が出ずに
男子バレー世論の評価は低かった・・・私はそれが凄く悔しくて仕方なかったのですが
今日の試合でそれが少し払拭されたような気がします。

とは言え、まだ切符を手にした訳ではありません。2戦の内、1試合勝てば北京が
決まると言っても少しでも気を抜けばその切符を手を離れてしまいます。
さらにプレッシャーのかかる試合になりますが、自分に勝ち、相手に勝って
北京の切符を手にしてほしいです。

ゲストに全日本女子の選手が来てましたが、同じ選手同士気持ちが痛いほど分かるのでしょうね。
本当に心から勝利を祈る姿が印象的で感動しました。そして最後にゴッツが荻野キャプテンに
しがみつき、そのゴッツを「よぉ頑張った」と何度も言いながら宥めるシーンが
本当にたまりませんでした・・・この一戦、ゴッツにとって荻野キャプテンは本当に頼りになる
存在で、だからこそ頑張れたのでしょうね・・・。

この荻野キャプテンの姿を、プレーを若い選手の皆さんには目に焼き付けてほしい。
そしてゴッツ、コッシーを中心に若い選手一人一人がそんな力強い存在になって
この先の日本を支えてほしいと思いました。

明日も勝負の一戦っ!
頑張れっ日本国旗ニッポン日本国旗っ!!!!!!