北京五輪男子最終予選×イラン戦 | HOUSE・MOGURA・BLOG

北京五輪男子最終予選×イラン戦

結果が分かっているので安心して見れた試合でしたが、出来れば
ストレートで勝ちたかった・・・。

イラン戦はフルセットで勝つか負けるかと言うイメージがあったので
イタリア戦の後の試合と言う事で不安があったので勝ちはやはり嬉しいですけど。

が、やはりセンター線が機能していないのは修正されていませんでした。
決まったスパイクもトスが低くてなんとか決めたと言う感じでしたので
高さがあるチームやブロックの良いチーム相手には今の状態では
通用しないのではないのだろうか・・・・。

ブロックもイランは速攻が少なかったので、それを考えると少ない気がしました。
それと3セット目、サーブのミスもそうですが、効果率もぐぐ~んっと下がって
しまいました。1、2セット良い流れで取っているだけに、残念・・・と言うより
勝敗のかかった3セットだからこそ、1、2セット同様のサーブが欲しかった。

センター線に不安がある中、コッシーの調子が上がってきたのは嬉しいですね。
山本選手も安定してますし、ゴッツも肩の調子は大丈夫そうですし。

しかし・・・山本選手と宇佐美選手は本当に変わりましたよね。
正直、私は以前の山本選手と宇佐美選手は余り好きではなかったんですよ。
あ、もちろん個人的にではなく、選手として。

山本選手に関してはチームプレーをしているようには見えませんでしたし
宇佐美選手のトスワークも「ほら、打てーー」みたいな感じで。
そして、二人に共通して思えたのが決まらなかった時の態度などは
目も当てられないと言うか、チームの雰囲気が本当に悪い感じでした。

しかし、今の山本選手も宇佐美選手も本当にチームと言う大きな歯車の中の
一つとして懸命にプレーしてるのが分かりますし、今のチームに無くてはならない
存在となりました。

私はゴリ選手のプレーも好きなので、是非活躍を見たい気もするのですが
今この最終予選で安心して見れるのはやはり山本選手ですね。
この調子で是非是非、頑張ってほしいです。

緊張した2連戦でした。明日は韓国戦・・・韓国は2連敗できてますが
日本戦での気合いは他とは違いますし、2連敗してるからこそ気合いの入り方も
MAX 状態でくる事が予想されます。勝つことはもちろんですが
後々の順位の事を考えると、女子の時のように同じ1敗同士でも結局3位と言うのに
セット率も重要になってくるのでストレートで勝ってほしいです。

それとっ!!!!!!
明日はオーストラリア対イタリア戦と言う注目のカードがあります。
優勝に近いチーム同士の戦いですし、日本の切符の行方も大きく
関わってくる試合ですので気になります。

オーストラリアは2戦ともストレート勝利で波にのってますし、イタリアとどう言った
試合をするのか・・・。

残り、5試合・・・まずは韓国戦っ。
頑張れっ日本国旗ニッポン日本国旗っ!!!!!!