4月下旬からいろんな学校説明会が始まりますが、4年生の時、何も勝手がわからないまま行っていろいろ苦労した覚えがあるので、気がついたことをいくつかメモしておきますニコニコ

 

◾️合同説明会について

 

合同説明会とは「私立女子中学フェア」「キリスト教学校合同フェア」など、広い会場にたくさんの学校のブースが出ていて、いろんな学校の情報をまとめて得られるイベント。

 

初めて行った時、何も下準備をせずに行って、どこを見ればいいのかさっぱりわからなくて慌てた覚えがあるので、「自宅から通える範囲の学校はどこか」「男子校か女子校か共学か」ぐらいはきちんと調べてから行った方がいいと思います笑い泣き

 

ちなみに下調べにはスクマという中高一貫校を通学時間や別学/共学、偏差値などから検索できるサイトが便利ウインク(Xでフォローしている方から教えていただきました。ありがとうございます!)

 

また、合同説明会は、広い会場を歩き回ってたくさんのパンフレットをもらって帰ってくるので、歩きやすい靴と重い荷物を持てるカバンが必須。

 

会場内にはよく個別相談のブースが設けられていますが、ここでは後で学校説明会に行けばわかるような質問をするよりも、学習相談をするのがお勧め。

 

ちょうど相談したい教科の先生がいるとは限りませんが、その学校に入るためにはどんな教科を頑張ればいいか、どんな勉強をすればいいかなどいろいろ教えてもらえてかなりお得ですキラキラ あと、先生たちの雰囲気もなんとなくわかります。

 

◾️学校説明会について

 

学校説明会はその学校に行き、講堂でひたすら話を聞くタイプのものが多いです。あと、合同説明会と違って予約が必要。

 

SAPIX主催の学校説明会は、SAPIXのマイページから予約。たまに会場が学校ではなくどこかのホールだったりしますが、説明会の最初に「前年SAPIXの偏差値でどれくらいの人が合格したか」などの情報を教えてくれます。

 

学校主催の説明会は、学校のホームページからミライコンパスで予約。主に学校の講堂で行われ、説明会の後に学校内の施設をツアー形式で見学させてもらえることがあります。

 

服装はオフィスカジュアルぐらいの人が多い印象。テーブルがない状態でも書けるメモと筆記用具を持っていくと便利です。(撮影禁止なので、スライドの内容などを高速でメモメモ

 

特に以下のような事柄はパンフレットにあまり書いてないので、しっかりメモをとっておくといいかも。

・通塾率はどれくらいか。

・部活の兼部は可能か。

・高校からの入学もある学校の場合、中学入学組と高校入学組のクラスは別か。推薦枠は別か。

・海外大学の合格者が多い学校の場合、合格者の何割が帰国子女か。

 

また、平日、説明会の後に校内を見学させてもらえる時は、普段の授業の様子をしっかり見ておくのがお勧め。先生がどんな授業をしているか、生徒がどんな風に参加しているかなど、すごく参考になりましたキラキラ

 

あと、校内見学の時の質問は立ち話のことが多いので、学習相談など込み入った内容ではなく、部活やお弁当、通学時間など、説明会を聞いて疑問に思ったことなどを訊くのがいいと思います照れ

 

下矢印情報集めに便利な中学受験ガイド。こちらは4月に最新版が。

 

下矢印SAPIXの中学受験ガイドは例年6月に最新版が出る模様。

 

下矢印いろんな私学の校舎がイラストで紹介されている本。絵を見るだけでも楽しいですおねがい

 

 

いいね、フォロー大歓迎!励みになりますチュー

↓ブログ村ランキング、参加してます。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 

↓ROOMに中学受験関連のアイテムをまとめてます。