家庭学習のスケジュールは人によってまちまちなので、載せるかどうか迷ったのですが、自分が最初にスケジュールを作る時にいろんな方のブログがとても役に立ったので、参考程度に載せておきます。

 

(ちなみに4年時はアルファベットとアルファを行ったり来たりの成績。バリバリの理系です)

 

下矢印4年生 火曜が国語・社会、木曜が算数・理科の時のスケジュールです。

 

計画作成用カレンダーというアプリを使ってます。(赤が国語、オレンジが社会、青が算数、緑が理科)

 

◾️国語

火 デイリーチェックの直し

水 漢字練習・言葉ナビの半分

金 漢字練習・言葉ナビの半分

土 Aテキスト(授業中に間違ったところの直しと残り全部)漢字書き取り一回目 言葉ナビの間違えたところ

日 Bテキスト(授業中に間違ったところの直しと残り全部)漢字・言葉ナビの間違えたところ

 

4年生のスケジュールを作る際、国語が得意な子のスケジュールを参考にしたため、この時点では国語が苦手な息子には明らかに記述が多すぎるスケジュールになってしまっていますえーん

 

5年生の途中で「国語が苦手な子は語彙、普通の子は選択肢・抜き出し、得意な子は記述に時間をかけるといい」ということに気づいてからは、Bテキストの記述を大幅に減らし、その分、語彙に時間をかけるようになりました。

 

◾️社会

火 帰宅後デイリーチェックの直し

水 テーマを読んでデイリーステップを埋める(1回目)

土 確認と発展

日 デイリーステップ(2回目)白地図

 

息子の場合、テーマに線を引きながら読み、その後、デイリーステップを埋めるという方法が一番覚えやすかったので、その方法でやってました。人によっては音読の方が覚えやすいなどいろんな方法があるみたいですウインク

 

また、白地図への書き込みは宿題で出ていた時にやってました。

 

◾️算数

木 デイリーチェックと基礎力定着テストの直し

金 ★1と2(授業中に間違ったところと残り・ステップ)

土 ★3(授業中に間違ったところと残り・ステップ)

日 金土に間違えたところ  計コン

毎朝 基礎トレ

 

息子は算数が得意なため、最初の頃は★2と3しかやっていなかったのですが、4年生の後半から基本的な問題をケアレスミスで落とすことが増えてきたので、頭脳トレをカットして、その分、★1と計コンを追加しました。

 

基礎トレも最初のうちはちょこちょこサボっていたのですが、途中から毎朝に。

 

また、塾からはテキストを2周するよう言われていたのですが、息子が断固拒否したため、間違えたところだけ2回やる形にしてましたタラー

 

◾️理科

木 帰宅後デイリーチェックの直し

金 テーマを読みながらポイントチェックを埋める

土 確認12

日 確認34

月 確認56

毎朝 デイリーステップ

 

本人が理科好きなので、国語が足を引っ張ってクラスが下がった時も確認6までやってました。(発展はやったりやらなかったり)

 

また、最初はデイリーステップを週末にまとめてやったりしてたのですが、途中で反省して毎朝やるように。

 

あと、表紙の裏の「季節の図鑑」をサラッとしかやらなかった結果、植物の見た目や季節が全然わからず、今かなり苦労しているので、植物が苦手な人は漢字の学習のようにコツコツやっておくことをお勧めしますグッ

 

下矢印火曜が算理、木曜が国社のバージョンも載せておきます。

 

追記

間違えた時に問題文の番号に印をつけておくと、マンスリーテストの時にその印がついてるところをおさらいすればいいのでとても楽です照れ(算数の解き直しは裏面か消しゴム。理社は1回目をノートにやっていたので、解き直しはテキストに直接書き込んでました)

 

・普段のスケジュールをあまりギュウギュウにすると、テスト対策やテスト直しの時に時間が取れなくなるので、少し余裕を持ったスケジュールにしておく方がいいと思いますウインク 

 

・なぜか不思議と前半よりも後半の方がより多くの課題がこなせるようになってくるので、半年に一回ぐらいスケジュールを見直すようにするといいかもしれませんニコニコ

 

下矢印息子用のiPad。スケジュール管理の他にも調べ物や動画の作成などいろんなことに使ってます。家庭学習に便利なアプリはこちら

 

 

 

いいね、フォロー大歓迎!励みになりますチュー

↓ブログ村ランキング、参加してます。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 

↓ROOMに中学受験関連のアイテムをまとめてます。