2年前の通塾準備の時、はりきって買いすぎて失敗したのがノート魂  

 

SAPIXの通塾の手引きには「授業用と家庭用、両方用意する」と書いてあったのですが、授業用の方はほとんど使わずじまいショボーン

 

また、SAPIXのオリジナルノートも基礎トレ以外は市販のもので十分でした。

 

下矢印我が家が4年生の時に実際に使ったノート

・理科の家庭学習ノート(市販・5mm方眼)

・社会の家庭学習ノート(市販・5mm方眼)

・漢字の家庭学習ノート(市販・91字)

・国語の家庭学習ノート(市販・12行)

・基礎トレノート(SAPIXで購入)

 

1.理社の家庭学習ノートは必須

理科と社会は「テキストに直接書き込むと繰り返し学習できなくなる」「間違った時に書き込みがしにくい」という理由から、ノートに答えを書き、次の授業の時に提出するようになっています。

 

そのため社会と理科だけは家庭学習用のノートが必須。テキストに直接書いてもOKなケースもあるみたいですが、うちは「ノートにやりましょう」とかなり念押しされました。

 

 

 

2.国語の家庭学習ノートは任意

国語の家庭学習はテキストに書き込む形でOK。そのテキストの提出も先生によってあったりなかったりでした。

 

ただし、漢字の練習はノートがないと不便なので、市販のノートを買ってやってました。また、言葉ナビも書かないと覚えられなかったので、市販の国語のノートを使用。

 

コトノハや難しい語句の意味調べは、うちはテキストに直接書き込んだり、アプリを使ったりしてますが、ノートを使う方も多いみたいです。

 

 

 

3.算数の家庭学習ノートは任意

算数の家庭学習も直接テキストに書き込んでOKだったので、我が家は1回目はテキストの表面、2回目は裏面に書き込み、3回目以降は消しゴムで消してやってました。

 

人によってスキャンやコピーを使ったり、問題をノートに貼ったりと、いろんなやり方があるみたいです。

 

基礎トレに関してはSAPIXのオリジナルノートが便利だったので、それを使ってますウインク

 

その他、ノート購入のコツ

 

電球ノートは教科ごとに色を変えると背表紙を見ただけで取り出せて便利(赤が国語、算数が青、理科が緑、社会が黄色など)

 

SAPIXのオリジナルノートは中身は便利なのですが、表紙の色で区別ができず、取り出す時に不便だったので使わなくなりました。また、背表紙にシールを貼って見分けるという方法も試してみたのですが、ダイソーの丸いカラーシールを貼ったところすぐに剥がれたので断念。

 

電球ネットでノートを買う場合はアマゾンよりも楽天やヨドバシカメラの方が品揃えが豊富で安い。

 

電球計算用紙や何かを書いて説明する時のために切り離しできる自由帳も一冊持っておくと便利。最近はダイソーのきりはなせるノートブックを使ってます。

 

 

いいね、フォロー大歓迎!励みになりますチュー

↓ブログ村ランキング、参加してます

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ 

↓ROOMに中学受験関連のアイテムをまとめてます