【3年生10月の振り返り】

 

我が家は受験の入り口が四谷大塚の全国統一小学生テストで、一時期お世話になっていた四谷大塚の予習シリーズ準備講座の印象も良かったので、SAPIXが息子に合わなそうだったら四谷大塚に通おうと考えていました。

 

しかしある日、とんでもない事実に気づきます。

 

え!四谷大塚って4年生から週3なの!?びっくり

 

息子は放課後に友達と公園で遊ぶことが何よりの楽しみで、当時、週1の準備講座でさえかなり渋っていたので、週3日と聞いたらかなり嫌がるだろうな…とえー

 

4年生 SAPIXは週2日 四谷大塚は週3日

5年生 SAPIXは週3日 四谷大塚は週4日

 

あと、夏期講習の日数もSAPIXに比べると四谷大塚は少し多め。

 

我が家は通塾に30分以上かかるので、塾にちょこちょこ足を運ぶよりは、通う日数が少なく授業時間が長い方が通塾時間の分をムダにせずに済むなと思いました。

 

あと、もう一つ気づいてなかったのが・・・

 

四谷大塚は5年生からお弁当持参おにぎり

 

うーん、週に半分以上、家族で食卓を囲めなくなるのはかなり辛いタラー

 

あと、コロナ禍が終わって在宅勤務じゃなくなったら塾前に弁当を作って持たせるのはまず無理

 

一応、お弁当に関しては「朝のうちにおかずを作っておいてご飯を詰めるだけにしておく」「後から塾に届ける」などいろんな方法があるみたいですが、これもなかなか大変そう。

 

(ちなみにSAPIXはお弁当はないものの、途中でお腹がすいてしまうタイプの子だと塾に行く前に軽く何か食べさせねばならず、それはそれでまあまあ大変だったりします)

 

このように四谷大塚の「4年生から週3」「5年生からお弁当」がマイナスポイントになった我が家ですが、ご家庭によっては逆にSAPIXについて・・・

 

週2日しか授業をやらなかったら絶対家庭学習の量が多くなる

 

塾がある日とない日でご飯の時間が大きく違って体に悪そう

 

大量のテキスト管理よりはお弁当作りの方が苦じゃない

 

と考える方もいるんじゃないかなと思いました。

 

それにしても塾のスケジュールってなんであんなホームページのわかりにくいところに書いてあるんですかねタラー

 

今は入塾説明会でちゃんと説明してくれると思いますが、2年前はコロナ禍で説明会がなかったので、下手したらもっと先まで気づかないままだったと思います。

 

下矢印我が家が塾選びの参考にした本。「大手進学塾の特色」がとても分かりやすかったです。