サピックス新6年生の皆さんは、今日から初土特でしょうか。

きっと持ち帰ってきたプリントの量に、驚かれるかもしれません!

私も、「これらをどうすれば…」と途方に暮れた?それくらいの気持ちになったことを思い出します。

 

さて、今回、お伝えするのは、「知識の総完成」です。

(というプリントをお子様は持ち帰ってくるはずです)

 

膨大な量ですが、さっそく、がんばってやりましょう!

 

 

*****

 

 

大事なことは、

 

①自分の手で書く、書き込む

→赤シートだと、なんとなく見ている、で終わってしまうので、「手で書く」が大切です。

 

②我が家は丸付も本人

→正誤確認も、大切なプロセスだと思ったので。

 

③間違えたところを解き直す

→私が、間違えた箇所に付箋を貼って、その上から、翌日以降に解き直し

 

 

知識の総完成は、書くことだらけで、子どもは嫌がります。

というか、大人だって、あのプリント、毎週やりましょうって課せられたら、たまらなく嫌ですよね!私は、嫌です!!!

 

しかし、やると力がつく。

これまでやってきたことが、仕上がっていくんです!

 

そして、知識の総完成を積み残してしまうと、つらいです。

その週の分は、その週でやり切る

もうやるしかない、えいっと覚悟を決める!

 

親は、やり切るためのお子様の後押しをしてあげましょう😊

 

そんなときは、大人目線で伝えるよりも、

子どもには、やはり子どもの先輩たちの声が一番効果があります。

 

私もよく息子に、

〇〇君先輩も、知識の総完成、がんばったんだって!やっぱり力がつくらしいよ

 

これで、うちは、すべての知識の総完成、完走しました😊

 

※やりたくなさそうだな~というときは、「〇〇君先輩も、つらかったーーーって言ってたって。」と、お子様の嫌な気持ちに、共感してあげてくださいね🍀

 

 

*****

 

この本は、私はとても参考になりました!

 

本番に強い子の育て方

 

 

追伸

昨年、小6の保護者の皆様向けに「反復・定着がしやすいプリント管理方法」のテーマでオンライン会をしたんですが、中受2025の方で、ご興味ある方がいらっしゃれば、(何名様か集まるようでしたら)企画しようかなと思います。オンライン会(3000円)ご希望、もしくは資料(1200円)だけ欲しい方もコメントかメッセージをいただければ😊

(オンラインは顔出しなしでOKです。私も顔出ししません。ウサギのアバターで登場しました)