実家にしばらくお泊りです

週末、旦那さんが仕事で泊まりで東京に行くので
実家に泊まって頼ろう&
もしコロナにかかってしまったことを考えての
自主隔離です

弟くん、木曜日の夜、全く泣きませんでした

ぐずりもせずに一晩中爆睡してました!
金曜日の朝、旦那さんと感激しました(笑)
生まれてから寝るのが下手で
成長しても毎日最低でも1回はぐずっていて、
先週は発狂に近いような夜泣きをしていたのに。
昨日の夜も全く泣かずにぐっすりでした

ついに夜泣き落ち着いたのかな?

でも今日から実家なので
環境が変わってまた泣くかもですが

どうかな〜、ドキドキ

寝る前に絵本を読んでいるのですが、、
わりと感情込めて読んでいます(笑)
この間「おつきさまこんばんは」
の絵本を読んでいました。
おねえちゃんお気に入りの本

二人とも笑顔で聞いててくれてたのに
このページをちょっと怒った感じで
(本当にちょっと)読んだら
お姉ちゃんの顔が強ばって
思いっきりへの字口に…。
続けて次のページを読んだら
お姉ちゃん、大号泣してしまいました



今までも同じように読んでたのに急になぜ

自分が怒られたと感じたのか…

凄い勢いで泣いてたので
ちょうど帰ってきた旦那さんもビックリ…
怒られてるのが分かるってことだよね、
でも、お姉ちゃんに対して
キツく注意したことないんだけどな

(弟君は危険行動が多い&優しく注意しても
聞いてないのでちょっとキツく注意してますが)
私は怒ってるつもりなくても
普段から怒られてると思ってて
泣くの我慢してるのかな
とかいろいろ考えさせられました

私、口調が強いとか話し方がキツイと
昔から多々言われるので
知らぬ間に傷つけてたのかな…とか
申し訳なくなりました

旦那さんに慰めてもらって
ご機嫌になって寝てくれましたが
もう恐怖でしばらく
この絵本は読めません

お姉ちゃん、感受性豊かだなと
思うことが多々あったけど
まさかこんなことが起こるなんて

性格の全く違う男女を
同時に育てるのは難しいです

ブロックを壁で滑らせるのを
覚えた弟くん

声はお姉ちゃんです
