昨日、自宅に戻ってきました

4ヶ月の里帰り終了

近いのでしょっちゅう帰れますが

慣れない所で泣くかな〜と思ってたけど
意外にも大丈夫でご機嫌

良かった〜と思って旦那さんに二人を
お風呂にいれてもらいました。
旦那さん、沐浴以来のお風呂なので
一緒に入る方法を教えながら入浴してたら
眠かったのか慣れないお風呂だったからか
不慣れな人に入れてもらって嫌だったのか
お姉ちゃん、突然顔を真っ赤にして大泣き

急いでお風呂を出て落ち着かせたけど
なかなか落ち着かず、30分以上泣いてました

トントンしてたら
電池が切れたようにパタッと寝ました

弟君は眠くてグズグズして寝かしつけたけど
なかなか本眠りに入れなくてしばらくグズグズ

二人とも21時前には就寝して良かった〜
なんて思って久々の二人の時間を楽しみ
さぁ寝ようって時に二人とも泣いてミルク。
二人とも夜は飲み終わったとともに寝るのに
なかなか寝ない!
やっと寝たと思ったら3時に二人でグズグズ

間隔早くないか?と思いながら
とりあえずお姉ちゃんを飲ませてたけど
弟君が本泣きになったので
旦那さんにお姉ちゃんを託し
弟君にミルクをあげるけど
飲みながらぐにゅぐにゅ動いたり
乳首を咥えたり離したり
哺乳瓶を手で押しのけたり…。
飲まないのかと思って
あげるのをやめると泣きだして

この時点でだいぶイライラ

結局50mlぐらいしか飲まないで
グズグズしながら寝ました

弟君が寝たと思ったら
お姉ちゃんが目パッチリで
大きい声でおしゃべりしてて眠れず…。
この時点で4時過ぎ

うとうとしてたら5時半に弟君が泣いてミルク

もう寝るの諦めました

旦那さんも眠れなかったと思います

そんな体調で仕事に行きました

二人ともどうしちゃったの?ってぐらい
夜寝ないでグズグズで参りました

慣れない環境&お布団で落ち着かなかった?
毎晩こんなんだと困る〜

しかも最近は一人泣くともう一人も泣くように

そこ、共鳴しなくていいから



旦那さんにお風呂入れてもらうのはいいんだけど
不慣れだし自分で入れた方が早いから
イライラしてしまう場面が多々あり

でもここで私がやってしまったら
きっとなにもやらなくなってしまうと思って
いろいろ教えてます

昔から教えるなら自分でやったほうが早いと思って
やっちゃうけど本当は教えたほうがいいんだよな〜
今晩はどうなるでしょう
