昨日の午後にお姉ちゃんがNICUを退院して
同室になりましたラブ
結果、ほとんど眠れずチーン
まず、マイペースにミルク飲むので
授乳時間が長い滝汗
そしてその後弟くんへの搾乳開始。
搾乳し始めたらオムツが汚れて泣いたり
ぐずって泣いたりして対応して搾乳再開。
1時間ちょっとしたらまたグズり始めるチーン
昼間はミルク飲んでがっつり寝てたのに
夜はグズグズでした笑い泣き
いきなり環境が変わってストレスもあるかな。


弟くんは順調に元気になっているので
早ければ8月頭には退院できそうです星
お姉ちゃんより小さいのに
哺乳力は弟くんのほうがあって
飲ませるのは楽なのに〜笑い泣き


この病院は母乳が1番!って感じではありません。
お姉ちゃん、まだ哺乳力が弱いのに加えて
産まれてからずっと哺乳瓶、マイペースなので
直接母乳をあげようとしても
嫌がって全然吸ってくれずキョロキョロ
私の乳首の形も吸いづらい形なので
そこまで直接母乳をあげる気もない…。
搾乳してるのでその母乳を
あげればいいかなという考えです。
助産師さんにも体重を増やすことが第一だから
当面はそんな感じでいいと言ってもらえました。
でもそうすると弟くんへの
母乳が足りなくなるという悩みもやもや
しばらく搾乳して毎日NICUへ届けないとなので
どうしようか考えないとアセアセ

一人でもてんやわんやなのに
もう一人なんて想像つきません笑い泣き