昨日の夜から朝にかけて
ちょくちょく張りましたアセアセ
天気のせいかなぁうずまき
夜中大雨で凄いことになってましたガーン

今日はバースプランを提出して
帝王切開についての説明がありましたニコニコ
術中のことは分かっているので、
主に術後の赤ちゃんのことについて
説明してもらいましたルンルン
まず2500gない子は37wに出産でも
一旦NICUへ行って一通り検査、
問題なければ3日後に帰ってくるみたい。
帝王切開で産まれてくる子は
下から産まれてくる子に比べて
呼吸状態が弱い傾向にあるみたいですびっくり
また、双子ちゃんは推定体重よりも
小さく産まれてくることのほうが多いみたいです。
一通り検査してもらったほうが安心かな照れ
母児同室は手術3日後から、
最初は一人ずつ同室にして
退院数日前から二人同室に赤ちゃん赤ちゃん
二人同室なんて全く想像つきません(笑)


今の状態のまま落ち着いていてくれれば
37wの予定日まで持つと思うと
助産師さんは言ってくれました。
ただ、34wから体への負担が更に増えるので
いきなり高血圧症候群になるリスクが高い、
そうなると36wで出産になると思うとショボーン
36wと37wで産まれるのは
結構変わるのか聞いたところ
やっぱり36wは早産になってしまうので
赤ちゃんの体は出来上がっているけど
37wのほうが望ましいみたいですもやもや
でもとりあえずの目標は36wですキラキラ
このまま落ち着いていられますようにお願い


予定日が7/16で3連休の翌日なんです。
この3連休がなかなかネックでして…。
うちの手術室は休日は当番制なので
緊急手術があると当番の人が呼び出されます。
休日出勤となるので、
呼ばれないことを願って待機してます。
(少なくても私はそうでした笑い泣き
そんな中もし私が3連休に緊急手術になったら
本当に気まずいし嫌で嫌でアセアセ
予定手術なら担当してくれる人を
指名できて男性スタッフ禁止にしてくれるのですが
休日はそんな事は言ってられず
誰が担当になるかも分かりません。
苦手なスタッフだったら…ショボーン
内部事情を知ってるだけに
緊急手術となるのが一番嫌です雷

出産日はベビ達のみぞ知るですねニヤリ