義父母がお見舞いに来てくれました〜
また滞在時間10分ぐらい(笑)
来てくれるのは嬉しいけど、
正直気を遣うし10分ぐらいしかいないなら
そんな頻回に来てくれなくていいのにな真顔
しかも今日は身体がだるいのに〜

そして義父は結構変わってる人でして…。
デリカシーがないというか、
思ってることを考えなしに言う人というか…。
結婚の挨拶のときから
え?と思うことを普通に言われました。
旦那家族は諦めてるのか、それが普通なのか
「そういうこと言ったら失礼だよ!」とか
誰も何も注意しないんですよね〜
私の親がそんな感じだったら
注意しますけどねもやもや


双子を妊娠したと報告したときから
微妙な反応で、会うたびに
「一人でも大変なのに二人なんて…」とか
「お金だって倍で大変だ」
「一人だって夜眠れないのに
二人なんてどうなるんだ」
とかいろいろボヤキのように言ってました。
前向きなこと言われたことなし!
今日も案の定言ってた〜チーン
具合はどうか?のあとに
「二人なんて大変なのが目に見えてる」とか
いろいろグチグチと言ってましたチーンチーン
義母は「今大変なのはさぴちゃんなんだから」
「この大変さは女の人にしかわかんないよね」と
フォローしてくれてたけどうずまき
この場でそれ言うか?ポーン
明らかに義母に連れられてきました感が満載で
ボヤキしか言わないなら来なくていいのにショボーン
義母のほうが義父より一回りぐらい下なので
義母も強く言い返せないんですよね〜。

悪気がなくても、
毎回「双子なんて」と言われるのストレス!
そもそも「双子なんて」って言葉自体
双子を否定してるみたいで嫌だし、
特に今の私にとっては
双子の為に毎日頑張ってるのに
それを否定されてるみたいで不愉快雷
旦那さんにラインしたら
「大変だから頑張れってことでしょ」
と返事が来ましたが、そうとるのか…。
私にはそこまで汲み取れませんえーん


別に同居してるわけでもないし
家が近いわけでもないから
双子を面倒見てもらおうなんて思ってないのに
大変だ大変だってなんで言うんだろう…
大変なのは私達だと思うし
そんなこと分かりきってるのに。

この調子で毎週来るのかな〜笑い泣き
帝王切開のあともすぐ来るのが
目に見えてるゲロー

愚痴でした笑い泣き