突然ですが、、、
私が言われてびっくりしたことです

(職場の愚痴
)

何かあったら診断書出して休めばいい」
聞いた瞬間、え?
って感じ。

言ってたのは40代男性。
病気じゃないってそもそも
なぜ病気を引き合いに出す…?
確かに自分の意思で妊娠してるし、
周りに迷惑をかけることもあるけど…。
病気じゃないけど、
マイナートラブルいっぱいあります。
身体が今までみたいには
すんなり動いてくれないのに。
今までと同じように100%の力で
働けっていうのは難しいと
思うんですが…

診断書出して休めばって簡単に言うけど、
そうなるってことは
何か問題があったってことなのに…。
この人が仕事を振り分けるとき、
普通に重い物を持ったり
走り回るのが想定できる
仕事につけられます。
以前さりげなく辛いと言ったら
ワガママばっかり言ってると
言われました

あともう一人同じ年代の男性で
同じような考えの人がいます。
その人は
「仕事中に妊婦検診に行くのはおかしい」
勤めてる病院で妊婦検診する場合は
勤務時間中にちょこっと抜けて
検診を受けさせてもらいます。
(どの部署の人も皆こうしています)
有給とれってこと…?
陰で言うならまだしも、
これから妊婦検診を受ける私がいる前で
堂々と言うのもどうかと思った。
ちなみにこの発言、
ママさん達には猛烈批判されてました(笑)
この人、自分は勤務時間中に耳鼻科に行って
耳掃除してもらってますけどね

そのほうがどうなのって感じですが。
2人とも自分の奥さんも妊娠を経験して
子供がいるのになんで理解がないんだろう。
ちなみに40代、50代男性でも優しくて
立ってると椅子を持ってきてくれたり
「自分一人の身体じゃないんだから」
と言ってくれる方々もいます。

ちなみに嬉しかった言葉は
「3人分の命を背負ってるんだから
凄いよなぁ」
これを言ってくれた人は3人のパパさんです

この差は何…

職場って本当、色んな人がいますね
