無事、安静解除の許可がおりました

来週からまた仕事復帰です

(来週4日だけ行けばまた6連休ですが)
ベビちゃん2人とも元気でした

大きさも二人とも週数相当で
一安心です。
次は2週間後、長い

私、メゾネットタイプのアパートの
1階に住んでいます。
2階のほうが1部屋多くて
ファミリー向けになってます。
上の住人(玄関は隣)は3人家族で
ご夫婦と幼稚園の女の子です。
新築アパートで皆一斉に入居したのですが、
入居した時に菓子折りを持って
挨拶に来てくれました。
「幼稚園の子がいるので
うるさくしてしまことが
あるかもしれません。
何かあったら教えてください」と。
今までも走り回る音が結構響いてました。
多いのが夕方と夜10時ぐらい。
ほぼ毎日。
我慢してました。
最近自分が自宅安静中だったから
余計そう感じるのか
ドタバタうるさくてたまらない

明らかに部屋中走り回ってる音なんですよね。
毎日毎日走り回ってる音がするってことは
親も何も注意しないのか…?

注意しても言う事聞かなくて
走り回ってるのか?



奥さんのも足音もなかなか
うるさいんですけどね(笑)
若い夫婦ではありません。
結構目上なご夫婦です
アパートの下がどれだけ響くか
全く分からない家族なんでしょうね。
一言言いたいけど、
菓子折りもらってるし…と
なかなか言えずにいます。
なんなら私の部屋に来て
どのくらい響いてるか
聞いてほしいぐらい(笑)
旦那は帰りが遅いので
わからないみたいです。
こういうのって管理会社に言うべきですか?
直接言うとトラブルのもと…?
それとも私達も知らないだけで
うるさくしてるかもしれないし
これから子育てするようになったら
うるさくなるからお互い様なんでしょうか…。
よく下の階の人が上の階の人に向けて
何かで突っついて
トラブルになってるみたいですが
気持ちよく分かります…。
うるさくしても何も言って来ないから
大丈夫大丈夫
とか思ってんのかな


書いてる最中もずーっと
ドタバタドタバタ

何してるか本当に気になる!