★漫談家 牧伸二による (2007年ミクシー日記より転載)



以下、父子の会話。。



 「息子よ、寝てばかりいないで勉強しろexclamation ×2



「何のために、勉強するんだい?」



「いい成績をとって、いい大学に入るためだexclamation ×2



「それで?」



「いい会社に入って、いい給料がもらえるぞexclamation & question



「それで?」



「人生をゆっくりと寝てすごせるじゃないかexclamation ×2



「俺は最初から寝てるじゃないかバッド(下向き矢印)



「あ~あ~あるんるん、やんなっちゃった、あ~あ~あムード、驚いたバッド(下向き矢印)






有名な漫談、中々愉快になるわーい(嬉しい顔)




牧氏が、山の手線乗車中に、車内で「やんなっちゃった」を頻繁に耳にしたことが、この「やんなっちゃった節」誕生と関係があるのだとか。



◆    ◆    ◆               ◆    ◆    ◆           ◆   ◆   ◆



例えば、デイ・トレードで成功して大金持ちになる。


そして、念願だったバハマで暮らす。


しかしながら、「それまでの暮らし」との落差に、こころのバランスを崩して・・・


精神科医のお世話になる方もいるのだとか病院


こころが故障するぐらいなら、「それまでの暮らし」でよかったじゃないか、という。。。



どこかこの漫談を連想させる興味深い話コーヒー





成功前と成功後、自分の核心は変化しないが、周囲は変化する。


その周囲の変化を上手に受け止めながら、必要に応じて自分を変化させる。。



これは何も「デイトレード」や「事業」で成功、そういう派手な世界の話だけではなく、「結婚して家庭を持つ」というレベルでも当てはまる話だろう。




「成功しても」、「失敗しても」、「成功途上」でも、人生は続く。



そして、「自分のおかれた状況」からは、その都度、「相応しいキャラクター」を要求される。


そうなのだ、と前提すれば、自分の中に、それを織り込んだキャラクターを複数持てると、より楽しく暮らしていけるのだろう。



キャラクターの種は、月並みながら「小説」「映画」「舞台」等か。


あわせて、日常の人間観察・・・・が欠かせない。