息子が京都でロボット大会に出場すると聞き
ならば夫婦で旅行しよう!と計画。
でも
夫は寺とか神社とか全く興味無し。
なんか京都っぽいものを買ったり食べたり
街並みを楽しめれば、くらい🤔
私も息子と小学校卒業旅行であちこち行ったからゆる〜く過ごす事にしました。
よって新幹線も11時近くの新横浜発。
スマートEXは便利

電車代がもっと安くなれば最高なのにな

私鉄が色々繋がって新横浜へ行くのも便利になったけど乗り換えが意外と遠かった😅
初日は私がまだ行った事のない伏見稲荷大社と時間があれば清水寺。
この日は平日で翌日から3連休だから王道はこの日に行っておきたかった。
京都に着いて駅近のビジネスホテルに荷物を預けてから電車で伏見稲荷大社へ。
京都、暑い💦🥵
これが今回の旅行の最大の敵でした

普段在宅ワークの夫。暑い暑いの連発



なんとか伏見稲荷大社へ到着。
お参りしてあとは千本鳥居⛩️へ行ければ
ガイジンサンが多くて写真もなかなか厳しい😥
そして長ズボンを履いてきた事を後悔しまくってうるさい夫の暑い暑いアピール🥵
夫がかき氷を食べている間、私はお土産屋さんをぶらぶら。
風もなくムシムシした暑さでしたがそのおかげで滞在時間が短くなり、ならば清水寺まで行ってしまおう!
とタクシー🚕で清水寺まで。
タクシー、涼しい✨
体力少し復活?
二寧坂、産寧坂と夫が好きそうな通り。
でも暑かったからあちこち涼しげなお店に寄り道しながらなんとか清水寺に辿り着きました。
修学旅行以来かも?とか言ってたせいか夫が写ってる写真多いな
帰りもふらふら寄り道しながら下る
駅までバスで戻ろうとしたけど🚌が混んでて何度か乗れなくて💦
きっとホテルに戻ったらもう外へ食べに行く気力はないだろうと予想して駅の伊勢丹地下でお弁当購入しました
ホテルはこちらに2泊しました。
https://www.ikyu.com/biz/00081908/
比較的新しく、バストイレが別、夫リクエストの大浴場があるところで探しました。
ホテルとしては良かったのですが予算的な問題でスタンダードツインにしたため部屋が狭い!!
荷物を広げる場所が無い
部屋が狭い事以外は落ち着いていて素敵なホテルでした
とにかく汗でベトベトだったので大浴場でサッパリして汗まみれの服をランドリーで洗いながら部屋でお弁当。
夫リクエストで蓬莱のお弁当。
関東には無いのよね
夜にガッツリ系でしたが酷暑の中沢山歩いたせいか見た目よりも味も濃すぎず抑えめで美味しかったです
ランドリーはテレビで混み状況や残り時間が見れたので非常に便利でした
ゆっくり旅の予定でしたが初日はかなりグッタリだった
おかしいな