昨日は学校行事で都内へ。
(別々に行ったけど)
保護者も参加できたため私はクラスママたちと一緒に鑑賞。
母たちは帰りに。
2学期の成績の話やクラスの話などなど
おしゃべり楽しんできました
冬休みの話から
息子たちが母と一緒に、あるいは家族で行動したがらないなどの
話題になりました。
我が家は・・・・・
めんどくさがって行きたがらないというのはあるけど
親といっしょに行動したくないということはたぶんまだないな~と言うと
「F君はもうそういうのきっとないよ。」
「でもいつそういう時が来るかわからないから行ってもらえるうちは
いろんなところへ行った方がいいよ~。」
と言われて、
なるほどな~と・・・・
そこで、今日で終わってしまう「ゴッホとゴーギャン展」へ
前々から行こうとしていた息子。
前日までは1人で行かせる予定でしたがふと話を思い出して・・・
息子は私がめずらしく付き合うことを喜んで
出かけてみれば楽しい楽しい
最終日とあって混んでましたが
息子はしきりにノートにメモをとっている・・・
私もせっかくなのでひとつひとつ丁寧に見学して
終わってみたら3時間半ほど経ってた
お腹もすいたすいた
でもせっかく息子と来たから一緒に行ってみたかったお店へ。
すでに15時すぎてるのに混んでる
でもおいしかった新橋まで移動した甲斐があった
美術館のおみやげ
図録はとても欲しがってたので買ってあげました。
絵心のない息子ですがなぜか絵を見ることは好きなようです。
息子との思い出、またひとつ
東京土産といえば、何?
▼本日限定!ブログスタンプ