昨日は運動会でした。


まず・・・結果から



はい。
息子・・・6年連続で負け組でしたー
ついに伝説達成です。

実は今回、相手(赤組)の応援団長(女子)も
5年連続で負け組だったらしく
今年はどちらに軍配が上がるか!だったらしいです。
野球の頃も運動会も「勝ち」を知らない息子。。。不憫です


そんな悲しい結果もありましたが
小学校最後の運動会、頑張りました!

まず


はい。団長です。


普段出さない大声を出しただけでもちょっと感動感動


徒競走は4人中3位。
騎馬戦もお話にならず・・・
綱引きも敗戦。
大玉ころがしは学年全員が玉を送るのを追いかけ最初と最後は
応援団が運ぶという超重労働
しかも2回戦目が同時だったため結果4回もやるはめになり
結果負け・・・
あれ??負けてばっかりだったんだ・・・号泣

いやいや!
組体操、がんばったゾ!


誰よりもピーン!としてるぷ


あやしかったタワーも本番は成功
(息子は一番下・・・どこにいるか不明)

そして


最後のあいさつ。
隣りの子がその隣の子と手をつなぐのを拒否ったため
なんだか息子とカップル状態になっててなんともおかしかったぷ

そして閉会式では

しっかりと準優勝トロフィを受け取ってました。

今回の運動会は<女子の涙>を多く見かけました。
騎馬戦・リレー・・・悔し涙です。
一方男子は・・・幼い男子が多い学年ですが可愛いものですかお*m

そして


誰が見ても 「 疲れただろう 」と思うほどの状態ながら
学校から走って帰ってきて
Aちゃんも連れてサピへ・・・


息子が着いたときは5人いて
その後5人ほど遅れて来たみたいです。
(もともとクラスは12名ほどなので)
息子に限らずサピ生、みんなスゴイキラキラ


息子を送ったのち
親は急いでコストコへ行きお寿司やシュリンプカクテル
ハイロールなどを買って夕食は家でお疲れ様会おつかれ
外食も考えたのですがきっと疲れてるだろうと家にして正解。
一口食べるごとに私に寄りかかってましたあはは…

そして久しぶりにいっしょに
<ファインヒート>に入りいっしょに就寝。
はい。私もヘトヘト限界でしたやばい


勝敗では負けてしまったけど
小学校最後の運動会。
たくさんの思い出、ありがとう