テストから1週間、サピもなくのんびりぼんやり過ごしていて
すっかりテストなど忘却の彼方へいってしまったような気分でしたが
結果・偏差値順だと
算数>国語=4科>理科>>>社会
でした。
今回、2科を入れると2科偏差値が算数を超えてます。
でも4科だといつものマンスリーでとる成績とだいたい同じでした。
息子の国語の出来の悪さはブログを読んでいただければご存じでしょうが
今回はナゼかよかった。
いままで受けた国語のテストでは一番高い偏差値でした。
よかったけど組み分けやSOでダメってことは実力がないってこと。
今回の結果はあまり参考にはできません。
前回・前々回のマンスリー結果もあまりよくなかったので単元で考えると
困りますね~日本人なのに・・・
よって組み分けの結果と比べると国語と社会が逆転した状況となりました。
しかし今回、我が家の目標をクリアしたことでエサを獲得した息子。
こんなエサ作戦なんてどうかと思ったのですが
たまたま本人の欲しいというものとテストのタイミングが合致したので
と言ってもそれほど必死で勉強したわけではないですが
本人としてはやったと思ってるのかな。
新しいクラス、先生はどうなるのかな~?