今日は神奈川私立中学相談会というのをパシフィコ横浜で開催されていたので行ってきました。
 
 
栄光・聖光・浅野・サレジオ・逗子開成・鎌倉学園などの5分スピーチリレーを拝聴し、
気になる学校のブースに寄ってお話を聞いてきました。
 
 
そんな中、マンスリーの成績結果が発表になる時間がせまり携帯で確認。
 
 
予想どおり・・・
 
 
といえばそうなんですけど
 
 
思わずゾゾーッとしてしまいましたよ。
 
 
このブログで書くこと何回目でしょう。
 
 
<国語>の偏差値が・・・
 
 
  
 39・9
 
 
 
こっそり自己採点している段階で悪いのは予想できたのですが
ここまで・・・ここまでヒドイとは・・・ 
 
 
なんだか一気に相談会へ足を運んでいることが恥ずかしくなり
結果を見た後はスゴスゴ退散 
臨港パークで遊んで帰ってきました。
 (それでも遊ぶ我が家って・・・
 
 
すっかり国語の衝撃で他教科が薄れてしまいましたが
国語以外はだいたいいつもどおりの結果でした。
 
 
算数:大問7と8は全滅。。。解けなかったのか時間が足りなかったのか不明。
    他にもチョコチョコ間違えてて点数としては低めですが偏差値はまぁまぁよかったです。
    応用はダメですね~ 
 
理科:前回の復習テストとほぼ変わらない点数でしたが、今回は平均点が低かったので偏差値は
   9ポイントほどUP。
 
社会:前回の復習テストとほぼ変わらず。
    目標点、偏差値とも少し足りず。。。
 
 
偏差値順にすると
 
   理科>算数>社会>4科>>>国語   でした。
 
 
国語があんなにヒドかったのに他の教科がひっぱってくれたので
クラス落ちはまぬがれるのではないかな・・・そうであってほしい 
 
 
国語・・・漢字・知識は最低限と思いそちらに重点をおいてやってきましたが
ここまで低迷してしまうとそれだけでは済まされない状況です。
でも、あまりにもヒドすぎてサピの先生に相談できない・・・
だってきっと「A授業をしっかり。」と言われるだけなのがわかってるから。
とにかく家庭学習で国語に力を入れないといけないです
 
 
 
余談ですが、今日の相談会で、とある学校のブースに行き生徒さんにお話を伺ったのですが、
その子は中3。サピのご出身でした。
その子があまりにも真面目で怖気づいた息子。途中から質問もできなくなったので
私が「息子はサピの授業が楽しいといっているのですが、こちらの学校にはいってどう感じますか?」
と聞いたところ
 
「この学校の授業も楽しいです。・・・というよりサピよりもずっと楽しいです。」
 
と答えてました。
大変真面目な子だったのでそれまでは模範解答のような答え方でしたが
この時は本音なんだな~と感じる答え方でした。
 
 
はぁ~。 そんな学校に通わせたいと思う私。
ものすごく複雑な気分がした一日でした。
 
 

ポチっと押していただけるとうれしいデス