昨日はサピ保護者会でした。
 皆さんブログで拝見するので遅い方なのかな。
 
 毎回ですが、先生のお話には吸い込まれます。
 感心します。
 私が無知なせいでしょうか。
 なるほど~、と思うことがいっぱい。
 夏休みの勉強スタイルがイメージできました。 が、実行できるかは…
 
 どの教科も共通していることは 【 思考力 】
 < どうしてこういう答えになるのか >
 という理由が説明できることが必要。
 丸暗記やなんとなくこれ・これが答えだから、というような答え方では身になっていない。
 息子にとってこれは最も苦手なことだけど、この夏はどの教科でも聞いてみようかな。 
 
 やることは膨大できっとやりきれないだろうけど、ちょっぴり夏が楽しみになってきました。
 ( 息子はそうは思ってないだろうけど・・・
)
 
 
 午前は保護者会で身の引き締まる思いでしたが、午後はガラっと変わって
 東京ドームへ野球観戦へ行きました。
 といっても、今回の席は 立ち見席
 オレンジのレプリカがもらえるためかチケットとるのものすごーーーーく大変だったのです。
 
    
     息子はジャイアンツファン。
     ちなみに私はベイスターズ。
 
     →  この一式を装着して いざ出発。                                    
 
 
 
 しかし、ものすごい混雑で立ち見なんて場所ない!!!
 息子だけでも・・・となんとか確保して私は一旦外へ出てコンビニにおにぎりを買いにいったりして
 ほとんど観戦できませんでした。
 
   
 
  ←  こんな感じ。
 
     息子もきっとばっちり見れたわけじゃなかった
     だろうけど、よろこんでました。
 
     ステップ台、持ってきて正解!
 
 
 
 
 
 でも、明日も学校。そしてサピ
 
 5回裏が終わったところで観戦は終了。
 ドーム内を少し見学してお土産物屋さんへ寄って帰りました。
 
 今朝、さすがに起きれず7時前に私が起こしました。
 かなり眠そうなのに基礎トレ・理科トレやっていきました。
 友達とは7:40集合。
 わずが40分でバナナとパンも食べていきました。
 
 今日は学校はプールもあるみたい。ヘトヘトだね。
 だけど昨日から学校は午前授業。帰ってきたら休んでくれ。
 
 だんだん夏休みモードですね。
 
                             
 
                              ↑  ポチしてくれるとうれしいです。