お出汁は特別なものではなく

毎日かかせないものに。

 

お出汁で美味しく

しあわせ満たされる暮らしを。

 

 

 

京都のお出汁教室TORICO
のブログへようこそ。
料理教室HPはこちら

 

 

毎日のお出汁や料理のコツについては

Instagramで発信中ウインク

 

はじめましてのかたはこちら
さぴこのプロフィール

最新情報やレッスンの先行予約は
公式LINEよりお知らせしておりますので、
ぜひ今のうちにご登録くださいねウインク

\お出汁あんかけ焼きそばのレシピをプレゼント中!/

 

友だち追加

ID:@538albfn

 

 

 

 

 

こんばんは、さぴこです。

 

 

 

今週頑張ってしまえばもうGWですね!

 

 

今年もどこにも行かれないGWですが、

そんなときこそ大掃除をしたり、

断捨離してもいいですよね照れキラキラ

 

 

スッキリして気分もいいし、

より自分のおうちを好きになれますラブラブ

 

 

そろそろもう自粛もほとほと疲れますが、

おうちで快適にすごせるよう

なんとか頑張りましょう~~えーんキラキラ

 

 

わたしはお花をまた

買おうかな♪と思ってます照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、

お出汁はもっと気軽に、自由に引こう♪

というお話をニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

お出汁とは、和食の基盤となるもの。

 

お出汁を日々の暮らしに取り入れると、

毎日のごはんが魔法がかかったように

美味しくなる。

 

 

 

ふだんのお味噌汁や炊き込みごはん、

みんな大好きな唐揚げにお出汁のあんかけを

かけたって絶品になるし、

茶碗蒸しなども自信を持って作れる照れラブラブ

 

 

 

 

 

でも一番の問題は、

お出汁ってなんかハードルが高い!

なんか時間かかりそう!

 

 

という部分。

 

 

 

 

料理本とかを見ると、

昆布を1時間くらい煮だすって

書いてあったりして、

「そんな長時間火にかけるの…?」

と、一気にやる気がなくなったりして…真顔

 

↑過去のわたしの感情ですw

 

 

 

 

 

あとは、温度計できちんと温度を測って

昆布を引いたりかつおを加えたり、

ってなると、これまたかなり大変ですえーん

 

 

 

一気にやりたくなくなってしまうんですよね。笑

 

 

 

 

お出汁ちゃんと引けるようになりたいけど、

でもおうちで美味しいお出汁は難しそう…

 

 

そんな同じ悩みを抱えていた私は、

とにかく論文を読みあさったり

京都の老舗料亭が開催している料理教室に

通ったりと、とにかくお出汁について

猛勉強・超研究していました。

 

 

 

そしておうちでもたくさんお出汁を引き、

どんな昆布やかつお節からでも

美味しいお出汁を引けるようになったのですが、

ひとつ大切なことに気づいたのですニコニコ

 

 

 

 

 

 

お出汁を引くときに、

明確な温度管理は必要ないということウインク

 

 

 

 

 

 

コトコト煮だす時間が1時間とか30分とか、

そんな決まった時間にも縛られなくていいキラキラ

 

 

 

 

見た感じ、香りがたってきた感じ、など

自分の五感をいかして

お出汁を引くことが大切なんですウインク

 

 

 

 

お出汁はもっともーーーっと自由に!

そのときどきの香りと味わいを

感じながら心地よく引いてほしい照れラブラブ

 

 

 

 

あんまり肩にちからをいれず、

自由に引いてみることが

美味しいお出汁を引く一番の秘訣ですイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

もちろん、沸騰直前に引くとか、

温度をちゃんと測ってかつお節を入れるなど、

確かに適切な温度というのはあるし、
お出汁を引く上で大切なことです。

 

 

 

 

でも「美味しいお出汁をおうちで引く」

ということにおいて大切なことは、

もっと本質的なところにあるんですよね。

 

 

 

 

そのときどきの素材の状態や

そのときのお天気などを五感で感じながら

引き方を上手に変えていくこと。

 

 

 

たとえば昆布出汁でいうと、

素材の良い天然真昆布を使うときは、

別に水にじっくり浸さなくても

浸けてすぐに火にかけてコトコト煮だし、

サッと昆布を取り出してもいいわけです。

 

 

なぜなら、状態の良い天然昆布なら

サッと煮出すだけでも

じゅうぶん美味しいお出汁が

引けるからです!

 

 

 

 

 

また、今度はスーパーで購入した

お手軽だし昆布を使う場合は、

温度にも気を付けたお水にじっくり浸してから

ゆっくり煮だしてしっかりうま味を

引き出してあげたほうが良い場合もある。

 

 

 

 

美味しい昆布出汁を引きたいときは、

たしかに沸騰直前で取り出すということは

大前提としてありますが、

そこにいたるまでのうま味の引き出し方に

もっと目を向けるべきなんですねウインク

 

 

 

レッスンにお越しのかたは、

同じ昆布でもその日によっての

出汁の出具合に違いがあることが

試飲することでわかりますよねウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

どんな状態の昆布を使うのか、

どんな気温・湿度の日に引くのか、

 

 

 

それによって沸騰直前に至るまでの

浸し方、煮だし方を変えられる感覚を

身につけることが大切なんです照れ

 

 

 

 

 

 

ぜひもっと自由に、気軽に、

 

素材それぞれの声を聞きながら

お出汁を引いてみましょう♪

 

 

その感覚さえ身についたら

一生もののスキルになるし、

どんな昆布やかつお節からでも

美味しいお出汁が引けるようになりますよウインク

 

 

 

 

そうした本質がわかってくると、

お出汁に限らず、

料理もそのときどきに合わせて

美味しくなっていきますラブラブ

 

 

 

 

 

お出汁の引き方に

決まった正解はありませんニコニコ

 

 

 

美味しく引くために、

こうしてあげよう、

こうしたらもっとうま味が引き出せるかな?

と、自由で楽しいこころを持って

引いていきましょうねイエローハーツ

 

 

 

 

 

ちなみに、

おうちで美味しいお出汁が引けるようになる

TORICO流お出汁の引き方基礎講座は

動画レッスンにてご用意しておりますニコニコ

 

 

適切な温度感覚や

素材の状態に合った引き方をマスターして

おうちで美味しいお出汁が引けるようになりたい方は

ぜひチェックしてみてくださいねウインク

 

お出汁基礎レッスンの詳細はこちら

 

 

 

image

 

 

美味しいお出汁は家族や

大切な人の笑顔につながる。

 

 

ぜひ私と一緒にお出汁で

しあわせ満たされる暮らしを

送っていきましょうねウインク

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 


 

 

5月のレッスンは、
手作り皮のギョーザと
出汁春巻き、
お出汁で美味しい
中華スープの作り方を!
 
中華に合うお出汁を手軽に引き
無添加で美味しいごはんを作って
家族や大切な人の幸せ笑顔を生み出しましょう♪
 
 

 

 

インスタグラムはこちら

\お出汁のお役立ち情報はこちら/