ダラダラと書き続けている旅日記・・・もうしばらく続きます桜


串カツとビールで大満足の御一行様は


お花見へと向かいますミッフィーガラガラおかあさん。



完済の方では 有名なのであろう 造幣局での


桜の通り抜けでありますが


毎年日程が決まるのは 3月中旬くらいだっけ。


こちとら 完済への旅行を決めた時点では


決まっておりませんでした。


なので 無理だと思っていました。


ところが!!


天才様のなせる技なのかsao☆


まさに大坂に立ち寄るその日が 通り抜け開始の日でございましたパチパチアッパレ


まぁ 教えてくれたのは 天才怒S子様なのですが。



ぞろぞろと 道順に沿って歩いていくと


たくさんの屋台が目


「人生相談」という(おみくじみたいな)屋台を見るたびに


ミッフィーあるよ?


ガラガラあるよ?


と お互いに薦め合う 思いやりのある2人です。






サッチャンの脱★無気力生活


おぉ~すごい人ですsao☆



サッチャンの脱★無気力生活
今にも落ちそうなほどの 桜連合桜



サッチャンの脱★無気力生活

ここのマンションの住民 うらやましす・・・




サッチャンの脱★無気力生活

後ろに見えるは 造幣局です目


たくさんの種類の桜があり 色も形も微妙に違うけれど 微妙に一緒。


なかなか 来れないので 一生懸命見ましたよ目



サッチャンの脱★無気力生活


毎年 「今年の桜」というものを決めるそうです。


今年は 天の川 という桜。


9割以上 散ったあとの 終わった桜でしたが・・・・・・・・・・・・・・・おっと!



ミッフィーおかあさん。 2人に なんで撮るの?って言われました・・・・・・・・



意外と 2人は気が合いそうと思いました・・・・・・・・怒S・・・・・




さて お花見を満喫した後は


電車で ちょこっと移動やじるし


大阪城へと向かいますつづく