今日は 夕方 けっこう揺れたと思ったんだけど
あれで震度4かよ![]()
と言いたくなるくらい 久々に揺れました
その時は 小学生が一緒にいたのですが
普段から 「地震慣れた。怖くない。」と言っている子でした。
でも 揺れにビビったのか
ぎゅっとしがみついてくるので あ~怖かったんだろね
私も ぎゅっと くっついててあげました。
普段は 子供の手ほど信用しないものはないのですが
(意外と潔癖なところがあるのです)
できれば 触りたくないし 触ったら洗いたいのです。
必要な時は もちろん触るけどね・・・
でも こういう時は そんなこと忘れちゃうもんですね。
守って 安心させてあげなくちゃと 思います。
誰かといると その誰かを守らなくちゃと思います。
ジジッチでもそう。 その頭に何か落ちたら クッションがない。
ママッチもそう。
震度2か3でも ビビってます。 ビクってなります。
遠足のあと 少し揺れてる時期があって
「悟りを開いたから ビビらないよ」というと
「そんな悟りは 逃げ遅れるだけだ」と言われました。
今日は 大きなケガも なにもなく無事でしたが
もっともっと大きいのが来ても 冷静に対応したいと思います![]()
久々で びっくりしたけど まだくるのかしら?
もう 地震とおつきあいしていかないと 生活できないかも知れないですね![]()