さて 合流した3人は 京都へと移動です電車


天才組長様の采配で 梅田からは座って京都へと移動できましたパチパチ


外は・・・大雨でございます・・・


雨女・・・ってすごいですねピッコロワラ



ホテル最寄りの駅に着いて 丸井を通り抜けて行くときに


組長とシートパックを買いましたぱっく


なんとセールをやっていたパックドキドキ


さすが組長様の采配はここでも見事ですパチパチ




そして 大雨の中・・・ホテルへと移動。


傘さして ガラガラを持っての移動は 大変でしたが


あまりの雨に ガラガラガラガラすることは不可能。



着いてみると 想像より綺麗なホテルでした合格


チェックインして 休憩座る



そこで 持参した 栗とくるみのパンをみんなで食べました。


食パンでしか作ったことないゴパンを


みんなに食べてもらいたくて 前の晩にレシピ応用で作ってしまったパン・・・


なかなかうまくできずに 午前1時までかかったパン・・・


なんとか おせじにも「おいしい」と言ってもらえて 嬉しかったですena


そらおいしいよ~ お昼食べてなくて 4時に食べたんだからワラ


空腹は最良のスパイスですもの合格


P子ピッコロちゃんは普通に食べてくれましたドキドキ


怒S組長は・・・


「栗が小さいことない?」 クレームかっおっと!


これは 遠回しに 栗が小さいじゃないかというクレームです焦る...




さて ゆっくりしないで 移動ですダチョウ倶楽部


なぜなら 高台寺のライトアップが せまっているから・・・。



ここでまた 天才組長の采配が当たる・・・


折りたたみの小さい傘では濡れるということで


ホテルの大きな傘を借りて お出掛けですパチパチ


素晴らしい・・・下調べのプロですね音譜


おかげさまで だいぶ濡れずに済みましたena



さて 電車で移動してから いざ高台寺へやじるし


今回の旅の メインですやじるし



高台寺のライトアップ とっても並ぶそうです。


ちゃきちゃき歩いて 迷いながらも 着きましたところは・・・


圓徳院もみじ


なぜなら・・・ここで高台寺との一緒の券を買っておくのが お得であり 空いているから・・・。


ここ圓徳院は 豊臣秀吉の奥さんの ねねさん終焉の地であります。


へ~


とにかく 秋の京都が初めての私。


紅葉している木々に感動です泣ラブラブ



サッチャンの脱★無気力生活
さぁ 中に入ってみましょう。



サッチャンの脱★無気力生活
庭園・・・もみじ


日が暮れるころだったので ライトで照らされていました。


じゃりんこが キレイに並べられています。


言葉にできないくらい 感動しました。



サッチャンの脱★無気力生活
こちらの庭園は 室内から撮るのですが


枠を 額に例えて撮るのが 美しいのだそうです。


わたくし・・・つい自分を撮ってしまいましたところ


組長様の 失笑をかいました・・・


自分を映さないと 行った気がしないという・・・それが遠足の写真ですよねena


もちろん 庭園の美しさをバックに撮っても


自分なんて 老木ですけどねsao☆



この頃 少しずつ雨が弱まってきて


だいぶ歩きやすくなりましたネコ・OK


さすが 晴れ女2人ですわミッフィーガラガラ


つづく