さて プラハ城を後にしたご一行様は
最も人気のあるプラハの名所 カルレ橋を目指して また歩く・・・
途中 おそらく「マラー・ストラナ橋塔」を渡り・・・
結婚したカップルが 別れないようにとの想いを込めて つけるそうです![]()
さて ここでプラハの離婚事情![]()
かなりの確率で 離婚するそうです![]()
(オーストリアのガイドさんは67%と言っていましたが プラハは忘れてしまいました・・・でも半分より上でしたよ)
この南京錠 効き目がないことが分かりますね![]()
まぁ 結婚しないと離婚もできないんだから いいですね![]()
あ、ちょっと やさぐれてしまいました![]()
今日は あいにくの雨で寒い・・・震えるほどに・・・なので露天も大道芸人もいませんが 普段はにぎわっているところです。
閑散としていますね・・・
橋の両側には 30体の聖人の彫像が並んでいます。
屋外の美術館のようです。
ガイドさんが説明しているところを見ると 有名なんでしょう・・・
30体の中で 1番日本人に有名なのは なんといってもザビエルですね![]()
人気ゆえ まともに写真が撮れていませんでした・・・
どこを見学しても思うのですが 歴史的背景や人物を勉強してから見ないと 身になりませんね![]()
橋の上から いろいろな史跡を眺めるのも なかなか良かったですが
帰ってきて 写真とガイドブックを照らし合わせて 納得するという感じです![]()
さて 橋を渡って 先へ進みます・・・旧市街地へ・・・
確率上 離婚するかもしれないこの2人・・・末永くお幸せに
旧市街庁舎![]()
こちらには 世界最古といわれる天文時計があり からくり時計になっています。
広場も 00分を時計が指す頃になると
ものすごい人だかりが出来ます
(写真は 混雑前のものです。 ほんとに押すな押すなの人だかり)
実は 見ての正直な感想は・・・あっけない![]()
でも 近くで 凝視すると とっても芸が細かいのだとか・・・
一応並んで見ましたが なんだったのか さっぱり分からずに終了
残念です。
自由時間があったので 市場など散策しました。
とにかく 雨で歩きにくく 近場をブラブラと・・・
それから みんなで歩いて お昼ご飯へ![]()
午前中は とにかく 歩くのです
雨がひどい日でさらに大変。
お昼は チェコの名物 おそらく「クネドリーキ」という蒸しパン。
右がお肉で 左が蒸しパンですよ~![]()
蒸しパンは おソースをつけていただくのです
意外とおいしくて この蒸しパン気に入りました![]()
ソースが足りなくなるほど ヒタヒタ全部食べました![]()
教訓
男も食事も 期待しなけりゃ しないほど いい![]()
寒いので 外に出たくなかったけど そうはいきません
お食事の後は フリータイムですが
オプション申し込みましたので ボヘミア地方に古城を見に行きます![]()
めっちゃ どんより・・・ 遠くに見える塔が プラハ城のあたりです![]()
それでは 午後からは バスに乗っての観光になります![]()
やっと座れる






