温泉ライダーin加賀温泉郷2023 男女混合ロード | 湖(ウミ)の向こうに住んでます♪嶋口(溝井)佐知子♪

湖(ウミ)の向こうに住んでます♪嶋口(溝井)佐知子♪

琵琶湖の西っ側に住む、フィットネスインストラクターのblog。
エアロ、YOGA、背骨コンディショニングと、幅広くお仕事しております。
趣味は、ロードバイク。
超カルレーシング所属。主婦だけど、走れる女性を目指してます(・∀・)




温泉ライダーは、ホテルアローレ周辺の公道を使用した4.1kmの周回コースを走る4時間エンデューロ。
だんなさまと2人のチームですグッ

ほぼ平坦なんだけど、1ヶ所下りと1ヶ所上り有り。



とりあえず4年ぶりなんで、だんなさまと試走。
こんな感じだったなぁ〜と思い出しながら、のんびりと走る。
1周終わって帰ってきたら、もうスタートライダーは並ぶようだったので、スターターを任せて私はピットへ。





ラバジョさんの洗車や




たくさんのブース。




なんと、焼き芋のキッチンカーもあったりで、レース以外も楽しんでました。



レースは、順位は無視で楽しく走れればいい感じ。
スタート直前から急に風が吹いてきて、吹いてきたなぁ〜って思ってたら、すぐに爆風へ。
結局、この大会の中で断トツに爆風な回となりました。

交代の時には、おちびちゃんが自転車🚲を持って、大人が計測タグを交換する方法を採用。
だんなさまが5周ほどで帰ってきて、放った1言が
『風がヤバすぎる!!

その言葉通り、上り区間が終わってからのコースのほぼ半分が、強烈な横風と向かい風。
誰かの後ろで走ってても、20〜25km/h出すのでみんな精一杯。

この区間は、絶対にひとりになったら地獄だと感じた。

2周回の下り。
アスファルトの段差で、スピードメーターが台座から外れて飛んで行ったガーンガーンガーン
幸い、飛んで行った方に誰もいなく、しかも道端まで飛んでくれたので、迷惑がかからない事を確認して走り続ける。
(後に回収できましたニコニコ)

そこから、毎回、現時刻もスピードも全く分からなくなってしまったので、周回をしっかり数える事と、脚の合う人から離れない&我慢するを徹底して走りました。

爆風なので思った以上に体力が削られるから、しっかり回復したいんだけど、4周回くらいで交代なので(1周約7〜9分)、おちおち休んでいられないアセアセアセアセアセアセ

暑いので、熱中症対策のタブレットと炭酸飲料での補給。
固形を食べれるほど胃腸に余裕がなかった泣き笑い

交代の度に、どんどん強くなっていく爆風に完全に心が折られまくり、最後の方は、無の境地で走ってました。


それでも、何度か、ローテーションが上手く廻ってめっちゃ楽しい時間があったりして、レースしてるっキラキラって感じで走れました照れ


無事にゴール日本国旗






久しぶりに着る、超カルジャージ。
やっぱり走ってても目立つから、だんなさまを探しやすかった。




おもてなしの鴨ダシうどん。

カレーライスもおもてなしとしてあったのだけど、完全に胃腸の機能が停止してしまって、このうどんも半分くらいはおちびちゃんの胃の中へ。



結果、男女混合ロード部門で13位/37チーム。

まあまあな結果でございましたウインク


怪我なく、脚も痙攣せずにすんだので、それだけで優勝ですっ拍手拍手拍手