おっはよ〜
ございます
今日も絶好調デース👏


♪トーマト って

可愛い名前だね

上から読んでも

トマト

下から読んでも

トマト


トーマト って

なかなかオシャレだね

小さい時には青い服

大きくなったら

赤い服





夏野菜!の代表



トマト

学名

Solanum lycopersicum


Solanum は、solamenに由来する

ラテン語で「安静」という

意味

この名のつく植物には、

鎮痛作用を持っているとされています。


lycopersicum は、

lycos 狼 の意味

persicos は、桃


南米ペルー アンデス山脈

原産


ナス科ナス属の多年草


もっとも四季のある日本では

一年草扱い


メキシコでは、ホオズキの実

ヨーロッパでは、金のリンゴ


日本には江戸時代に

オランダ人によって

長崎へ


しかし

この頃は青いトマトは、

青臭く感じ

赤いトマトは、不気味に感じて


食用になったのは

明治以降だそうです。


今や、トマト🍅無しでは

考えられないけどね。


それは、


美味しくなるために

研究を重ねていただいた

賜物


ちなみに


最近プチぷよっという

プチトマトを

育てるのがマイブームです。


皮が柔らかくて

甘いよ




では、



今夜の晩御飯は、

オムライスにしよう😸



では



今日も


笑顔


幸せになぁれ〜✨💫