おっはよ〜
ございます
ごっ機嫌さんでーす😊
さて
七十二候も令和4年の
最後の気候となりました。
麋角解
(さわしかのつのおつる)
大鹿(へらじか)の角が
落ちる時期
と言う意味です。
日本には分布しない
種類の鹿ですが
大きな鹿🦌
昔の人は
どの様なイメージを
持っていたのかな?
日本には
ニホンカモシカ
が、固有種ですが、
カモシカは牛の仲間で
角は落としません。
奈良や厳島神社にいる
鹿たちを🦌イメージ
していたのかな?
鹿は精神性が高く
神様との交信のために
角を使うと
されています。
スピリチュアルメッセージとして
鹿を見かけたら
「バランスをとること」
と言う意味だそうです。
ストレスを受けやすい
物質世界で生きる
私たち
少し
神様との関わりを
意識して
精神世界を
考えてみませんか?
精神世界と物質世界の
バランスを取って
優しさを取り戻して
行きましょう
ってね。
最近
山から降りてくる
鹿が多いことも
神さまがメッセージを
送られているのかもよ。
農家の方の悩みも
大事なことだけど、、
害
だけで、片付けてしまわない
ことも大事なのかもね。
では、
今日も
笑顔で
幸せになぁーれ✨💫

