桐の花が実を結ぶ時期


と言う意味


7月23日〜28日頃


古来、桐と青桐はよく混同されていました。

青桐
アオイ科


キリ科


どちらも大きな葉を茂らせ
房型の花ですが、


枝や幹は違いますし、
青桐は、黄緑色
桐は、藤色

青桐は、よく街路樹に使われ
中国では、鳳凰が宿るとされる
めでたい木とされています。
この時期に花が咲き
次々と莢が垂れ下がったような
実をつけます。


桐は、5月に花が咲き
花が終わると
まもなく実を結びます。

清少納言さんも
枕草子の中で混同していたとか。

さて、
七十二候の
桐始結花の桐は、、?