503722963c93a8fb64b04f25e610c6bb_s

小学校や中学校の入学祝というのは、当たり前ですが、あまり聞きなれない保育園(幼稚園)の入園祝い。

『甥っ子が保育園に入園する。』

となったら、可愛い甥っ子に何かしてあげたいけれど
おじいちゃん、おばあちゃんからお祝いをしても、親戚からはお祝いを贈るものなのでしょうか?

保育園の入園祝は必要なのか、みんなどうしているのか意見をまとめてみました。

 

保育園の入園祝いは必要なの?

保育園の入園祝いって、正直あまり聞きなれないですよね。

それは、保育園の目的が子供の為というより保護者の為だからです。

  • 保育園の目的・・・

     

    保護者が働いている、または病気などで子供を充分にみられない場合に、家庭に代わって子供を保育する児童福祉施設。
    保護者の仕事などが理由で入園するので、対象年齢は0歳児から。

でも、0歳児の子供が保育園に入ったからと言ってお祝いするのは変ですよね。

言ってみれば保育園は親の都合で入るものなので、お祝い事とは結び付かないんです。

なので、保育園の入園祝いというのはあまり聞かないし、しない事の方が多いです。

幼稚園の場合の入園祝いは?

ちょっと脱線しますが、幼稚園になってくると話は別です。

  • 幼稚園の目的・・・

     

    集団生活などをを学ばせたり、教養を身につけさせたりする学校教育が始まる前の学びの場です。
    保育目的でないので、時間も9時~14時までと短時間です。

小さい子供が小学校にむけて学びに行くおめでたい事。
と捉えるので、幼稚園は入園祝いを渡す事も事も少なくありません。

甥姪の保育園の入園祝い、みんなどうしてる?

保育園に入った子供を持つママ数人に、入園祝いは貰ったかどうだったか聞いてみました。

■ 保育園児ママ

 

「貰った事も、あげたことも、聞いたこともない。」

「贈った事はない。有名お受験幼稚園とかなら、話は別かもしれないけれど‥」

「普通、小学校の入学祝からじゃない?」

「初めて聞いた!私は貰ってない。」

との事。一方幼稚園に入った子供を持つママは

■ 幼稚園児ママ

 

「親と親戚もくれる人はくれたし、くれなかった人も。半々くらいかな。」

やっぱり幼稚園の場合はお祝いして貰うんですね。

■ Yahoo知恵袋を見てみると・・

 

「保育園で入園祝いなんて聞きませんね。必要だから預けているわけで勉強に行っているわけではないので。」

「保育園も幼稚園も、入園祝いってあまり聞いたことありません。」

「別に園の入園でお祝いを渡さなくても非常識でも何でもありませんよ。」

 

また、

 

  • 自分の子供が幼稚園に入園した時、姉夫婦にお祝いを頂いたが、姉夫婦の子供は保育園に入ったので渡してない。
  • 兄夫婦の子供が幼稚園に入る時にお祝いしたのに、うちの子供が保育園に入る時は何もくれなかった。

なーんてパターンも結構あって、ややこしいですね~。

まとめると・・

保育園の入園祝いは渡さないのが普通。
親戚内で幼稚園に行った子だけお祝いして、保育園に行った子には何もしないと不平等になったりややこしい。

なので、保育園も幼稚園も入園祝いはせずに、それより小学校に上がった時の入学祝をきちんとした方が良い!

という結論に至りましたが、結局、お祝いというのは気持ちですから、祝ってあげたいと思うならしてあげましょう。

 

 

 

保育園の入園祝いの金額 甥姪の場合

お祝いするとなったら、入園祝いの金額はどれくらいでしょう。

甥っ子姪っ子の入園祝いの金額の相場は、3000円~5000円くらいを渡す人が多いです。
次いで5000円~10000円です。

渡す方の年齢にもよります。まだ働き始めて収入が少なければ無理のない範囲で。

現金だけではなく、商品券や図書券などでも喜ばれます。
額が少ない場合は商品券などの方が渡しやすいですね。

また、お祝いは気持ちなので、現金や商品券でなく品物でもかまいません。

ただし、品物の場合はすでに持っている物になる可能性があるので、いくつ持っていても問題ない物(ハンカチやタオル等)や、直接何か欲しいものはないか聞いてみても良いと思いますよ(^^♪

 

 

保育園の入園祝いまとめ

いかがでしたか?

保育園の入園祝いは渡す必要はありません。貰ってない、あげない派の人が多数です。

ですが気持ちの問題なので、かわいい甥っ子に何かしてあげたいならしてあげましょう。

金額もこれといった決まりはないですが、3000円~10000円くらいで無理のない範囲でお祝いしてあげましょう。