先日、

海外旅行へ旅立った娘。

 

 

渡航何日前かに、

お母さん、お土産、何がいい?

って聞かれたので、

ずっと前から欲しかった、

希望アイテムの画像を見せた。

 

 

カツカツ旅行だろうから、

予め、現金渡しておくか、

娘のカードで切って貰うかできる?

って聞くと。

 

 

現金を持ち歩くより、

カードを切るほうがいいかな?

と言われたけど、

あまり、余分なものを切るのは、

気が進まない表情。笑

 

 

円安もあって、

日本で買った方がいいかもよ?

って言われ、確かにそれ言えてる!

 

 

絶対、お目当てが売ってるとも限らず、

探す時間も勿体無いし、

そうしようと決めたのはいいが、

特に、他には欲しいものは浮かばず、

お手頃なビターチョコを頼んだ。

 

 

なんや、結局、チョコかい(´-`*)

 

 

同じく、渡航何日か前、

クレカのキャッシングで、

カード会社に問い合わせをしていて、

何でキャッシングなの?と、

娘に聞くと。

 

 

キャッシングが一番よくて、

一旦、海外キャッシングして、

帰国後、一括返済するとお得的な、

感じらしい、知らんけど。

 

 

次に、クレカで、

日本紙幣exchangeは、

一番、効率悪いのか損なのか、

あまり、したくない模様。

 

 

世界で使える、

スマホ決済はないの?

と聞くと、使い勝手のいいはなく、

やっぱ、現地キャッシングらしい。

 

 

結局、キャッシングかい(´-`*)

 

 

で、朝、関空へ向かう高速運転中、

確か、exchangeの話をしてて、

現金は、どの位持って来てるん?と、

娘に聞くと、

 

 

「りぃな、1000円しか、

持ってへんねん(´・_・`)」

 

 

って、財布から、

1000円札一枚ひらひらと、

取り出し見せてくれ、

運転中の私は、凍り付いた!!(゚д゚)!!

 

 

『え?

せ、、1000円??

exchangeが嫌って言っても、

1000円って?大丈夫??』

 

 

流石は、我が娘。

 

 

子どもの頃から、

行き当たりばったりの子だったけど、

1000円一枚ポッキリで、

海外へ出かける精神力に、私は脱帽した。

 

 

クレカでどないかなるとはいえ、

32歳の良いお年頃のお姉さん、

せめて、2~3万くらいは、

持っていると思ってたぜ!

 

 

ちょっと、中高生が、

その辺のコンビニ行ってくる的な、

あの子の心臓の毛、ボーボーやな。

 

 

関空に着き、

お財布にあった2万円を渡し、

 (何の足しにもならんが気持ちの問題)

流石に、安堵の表情の娘。笑

 

 

「はー!緊張してきた!!

トランジットがちょっと心配やな。」

 

 

1000円札一枚ポッキリで、

出国する予定だった、

心臓の毛ボーボー娘でも、

緊張はするらしい。(´∀`)

 

 

でも、親バカながら、

凄いよねって思う。

 

 

娘の海外へ向く行動力と勇気は、

心から、尊敬するし、

あの子らしいなって、つくづく想う。

 

 

そして、飛行機乗る前に、

トランジット先に着いたら連絡すると、

lineが来てたので、

あら、珍しい、

連絡くれるんやと思っていた。

 

 

が、しかし。

 

 

(9時間の乗り換え待ちで)

とっくに着いているだろうに連絡なく、

まぁ、あの子あるあるやなと、

思っていたけど、

なんか、変な胸騒ぎがして。笑

 

 

1000円で出かける子なので、

海外SIM買えてないのかな?とか、

キャッシングできずに、

手こずってるのかな?

でも、僅かながら現金はあるのにな、

ざわついて。

 

 

流石に7~8時間近く経つし、

着いた?大丈夫?って、

送ったけど既読にならず。(゜゜)

 

 

彼(わたし)も、

娘を護ってくれてるから、

多分、大丈夫なんだろうなと感じ、、

 

 

連絡つかないから、

どうすることもできないし、

そうや!カードを引こうと、

こんな時、カードはどう出るのか?

謎の探究心が湧き。

(子が子なら親も親)

 

 

マイルドなカードより、

ハッキリ伝えるタロットがいいなと。

 

 

3枚と感じたので、

シンプルに3枚引き、

真ん中は、娘の今の状況で、

右が、娘へのメッセージで、

左が、私へのメッセージ。

 

 

現状は、8番「力」のカードで、

何かあったのかな?

でも、困難を乗り越える、

パワフルな強い精神力のカードだから、

多分、大丈夫だなって安心した。

 

 

右の娘へのメッセージは、

7番「戦車」のカード、

旅行する娘にぴったりのカードで、

勇気をもって積極的に行動する娘に、

行動した先(旅の結果)には、

旅して、本当に良かったなと思える、

素敵なよき結果を得られるよと、

伝えてくれているように感じた。

 

 

左の私へのメッセージは、

ソード4の逆位置で、

恐らく、娘は休憩を取っていたのか、

でも、カードは逆位置で、

動き出した、再開したと読めるので、

休憩(仮眠)から目が覚め、

動き出しているから大丈夫って読んだ。

 

 

やっぱ、大丈夫そうやって、

確信した直後、

娘からlineが来て、私、びっくり!!

 

 

そしたら、なんと。

 

 

9時間あるから、

市内に出てようと思ったらしく。

 

 

空港前にいたクレカが使える、

正規のタクシーだと言われ、、

 

 

でも、メーターもない、

しかも、2人組のタクシーで、

人目の付かないATMに連れていかれ、

(多分、タク代のお金をおろせって言われ)

NO!といいまくって、

持っていた1000円で、

空港に、連れて帰ってもらったと。

 

 

めちゃ、危険だけど、

日本札1000円1枚で、

行き帰りさせる娘も、

やはり、心臓の毛ボーボーだし、

1000円で戻れてよかった!!って、

呑気な娘に、やっぱこの子すごいわって。

 

 

そして、

1枚ポッキリの1000円に救われる娘。

 

 

1000円に凍りついた母だけど、

1000札で良かったし、

持ってて良かったーー!!

 

 

余談だけど、

「1000」という数字は、

昨年から、ちらほら感じ始め、

4月17日の結びの日に、

めっちゃ感じた数字で。

 

 

「1000」はパワフルな数字で、

「千」がすごく浮かぶんだけど、

何か大きな意味を秘めている気がする。

 

 

話を戻して。

 

 

海外での、

女の子一人のタクシーは、

カモられる可能性があるから、

公共の乗り物のほうが、

他の人もいるし、いいかも?と伝えた。

 

 

公共の乗り物もタクシーも、

どっちが安全とか一概に言えず、

運みたいなものがあるだろうけど。

 

 

本人は、恐かっただろうけど、

こういう経験をすることも、

海外に意識が向いている娘なだけに、

洗礼的な意味合いで、

よかったなって思う。

(ドSな母)

 

 

こういう事もあるんだって、

実際、体感すると、

これからの未来の渡航に生きるから。

 

 

色んな国があって、

色んな人がいて、色んな習慣があって、

色んな宗教や経済事情があって、

貧富の差も差別も色々あって、

良きも悪きも、それが人で、

それが世界だと思うから。

 

 

そして何より、

娘が無事で、ほっとしたし、

大きな護りに感謝✵

 

 

タクシー事件からは、

空港にいたらしく、

多分、休憩してたのかな。

 

 

だから、恐らく、

タロットで引いた、

ソードの4の通りだと思った。

 

 

そして、乗り換えも出来て、

無事、第一目的地へ着き、

現地在住の友達と逢えて、

動画や写真を送って来てくれて、

その一枚の娘の動画が、

もう、まるで女神だなって感じた。

(親バカフィルター発動中(ΦωΦ))

 

 

顔やスタイルの造形が女神とかじゃなく、

溢れるエネルギーが、

神々しくて穏やかに輝いてて、

ふわっと女神を感じた。

 

 

スタンプ貼ってるけど、

何とも言えないよき表情なのよね。

 

 

日本じゃ、娘の、

こんな表情を見ることはないし、

大好きな海外の土地で、

大好きな友達が撮ってくれ、

あぁ、この子はやっぱり海外が、

肌に合うんだなって、改めて感じた。

 

 

この旅は、

娘の夢へ近づくよきヒント貰う、

そんな旅になるかと思う。

 

 

彼が言うんだ。

 

 

娘に、Good Luckサインを、

用意しているからねって。

 

 

娘は、

この30代、変化していくと、

昔から感じていて、

今年から、それが本格化する気がして。

 

 

最近、

自分にお金のブロックがあることに、

自覚し始めたらしく、

めでたいことやのう、と思った母。

 

 

ついに、自覚し始めたか!って。

 

 

娘にも言うてるけど、

ブロックはね、親からのギフトなの、

ありがたく、クリアしなさいって、

言うてる、ドSな母。

 

 

お母さんも、一緒や、

長い時間を掛けて、

色んなものをクリアしてきて、

今も尚、取り組み中やから、

あんたも、頑張り!

そして、ごめんね、

先に謝っとくって、伝えてある。

 

 

子どもを無傷に育てるなんて、

まず不可能だし。

 

 

完璧すぎても、

子の劣等感を生む可能性ありだから、

私は、非の打ちどころのない、

完璧さなんて、要らないと思うし、

何かが欠けてる位が丁度いいと思う。

 

 

いかん、どんどん、

話がズレていく。

 

 

娘よ、どんな体験も、

全て、血となり肉となり、

心の豊かさになる。

 

 

カツカツ旅もよき経験、

お金のなさを感じ愉しんで工夫して、

そこでしか味わえない空気を、

全身で感じて、

心に残る素敵な旅となりますよう🧳

 

 

次は、

ここ数年、娘とのやり取りから、

感じていることを書こうかな。

 

 

では、娘の珍道中話、お終い。

 

 

☺︎