今日は、

風もなくポカポカの、

小春日和な天候で、

お散歩してたら、

ちと、暑いくらいだった。

 

 

 

寒き日も、

穏やかな温かき日も、

夏日の暑い日も、

雨の日も嵐の日も、

その中に身を置けること、

気候を感じられること、、

 

 

 

この世に存在しているからこその、

感覚だし、贈り物だし、

日々の移り変わりも祝福そのもの。

 

 

 

だから、

今日の、今この瞬間の気候を、

大切に感じていたいな。

 

 

 

暑いだー寒いだー、

雨ばっかりだー、言いながらも、

それすら、生かされている証として、

感じられる歓びだから。

 

 

では。

 

 

 

お馬さんへの、

導き手である刺客たち。

今日は6つ目の刺客。

 

 

 

1つ目は、近所の式場の白馬。

2つ目は、売店のユニコーンのはがき。

3つ目は、我が家のぼたん。

4つ目は、伊勢神宮外宮の神馬。

5つ目は、鳥さん(イソヒヨドリ)。

 

 

 

6つ目の刺客は、

2021年2月14日に出逢った、

鶴見緑地の曳き馬。

 

 

 

この時も、

すっごく不思議な感覚に、

包まれたんだよね。

 

 

 

その時の日記。

 

 

日記から抜粋。

 

 

 

**********

 

そして、今日一、

うれしかったのが、お馬さん。

 

image

 

柵の中で、ちょっぴり、

退屈そうにしていた、この子。

 

 

 

私は、最初、

この6時の方向から見ていて、

なんか、お話したくなったから、

3時の方向へ移動した。

 

 

 

周りは、

ちびっこちゃんがたくさんいて、

声もにぎやかな中、

私、小さな囁やくような声で、

喋りかけたの。

 

 

 

お馬さーん!

何してるの?退屈なの?

お喋りしようよ!(*´▽`*)ノ))

 

 

 

そしたら、耳を動かすの。

え?聞こえるん?って、

思っちゃった。

 

image

 

なんか、聴こえる・・(by お馬さん)

片耳がね、こっちを向くの。

 

 

 

おーい!

おいでおいで〜!

こっちにおいでよ(*゚▽゚)ノ

 

 

 

そしたら、こっちを見た!

目が合っちゃった😍

 

image

 

そしてそして、

こっちに向かって、

歩いてきてくれて、

私の顔を、ずーっと見てくれるの。

 

image

 

小声で喋りかける度、

尻尾を、ふわっと振ってくれて。

 

 

 

分かるんだー!🤩

 

 

 

あなた、いい子ね。

ここで、お仕事してるの?

偉いねー賢いねー優しいねー(´ー`)

 

 

 

気持ちを伝える度、

何度も、尻尾を振ってくれるから、

静かに確信した。

 

 

 

お馬さん、

ちゃんと、分ってるんだって。

 

image

 

そしたら、

この柵を、一周して、

また、私のいるとこに、

戻ってきてくれた。

 

image

 

再び、見てくれるお馬さん。

 

 

 

見てくれた?

こうやって、ここを、

子どもと歩いてるんだよ。

すごいでしょ。(by お馬さん)

 

偉いねー。

いっぱい、喜んでくれるね。

あなた、本当に可愛いね。

私に気がついてくれて、

お喋りしてくれて、ありがとう♡

頑張ってねー、応援してるよ!

 

 

 

謎の会話をして、

バイバイした。

 

 

 

以前、

お伊勢さんの神馬さまも、

似たようなことがあって、

その時も、心で喋りかけたら、

同じように、近寄ってきて、

こっちをじっと見てくれ、反応してくれた。

 

image

 

語り掛けるエア言葉を、

まるで分っているかのような、

そんな反応をしてくれた。

 

 

 

あの時も、

気のせいかもな?

そう、思ったのだけど、、

 

 

 

今日は、

やっぱり、こういうの、

気のせいじゃないな。

ちゃんと、伝わっているし、

応えてくれている、そう確信した。

 

 

 

言葉を喋れなくても、

こころの意思疎通が、

うれしいんだよね😭

 

**********

 

 

 

抜粋どころか、

ほぼ、貼ってもうたけど 笑

 

 

 

鶴見の曳き馬さんでね、

確信に変わったんだよね。

 

 

 

先日書いた、4つ目の刺客、

伊勢神宮の神馬さんと、

私の心の声が通じたのは、

気のせいじゃなかったって。

 

 

 

神馬さんとのエア言葉の時。

この鶴見の曳き馬さんとの、

小さく囁く声での語り掛けの時。

 

 

 

どちらも、共通して感じたのは、、

 

 

 

めっちゃ、クリアなの。

真空管的な域というか、

なんというか。

 

 

 

うーん、

言葉で表現は難しくって。

 

 

 

互いに繋がる、

エネルギーの道?みたいな?

波動のような空間?があって、

何かね、静寂というか、

シーンとしたような、

無菌状態的な真空な感じで、

めっちゃ、クリアな感覚なのね。

 

 

 

もはや、説明にもならないから、

もっと、分かりにくい絵にしてみた(え?)

 

image

 

波動という表現も、

どう表現したらよいか、

実のところ、わからないけど、

波長、ではないのよね、感覚的に。

 

 

 

波動の方が、

まだ、しっくりくる。

 

 

 

でね、

このクリアな感覚は、

所謂、自然界のもの、

動物、植物、鉱物などと、

繋がる感覚の時、

勿論、あるのはあるんだけど。

 

 

 

馬の場合、

それが、圧倒的というか、

不思議な感覚に包まれる度合いが、

圧倒的なのよね、私は。

 

 

 

だから、

この時の意思疎通の、

神秘的っていうのかな、

不思議なあの感覚、

本当に、うれしかったし、、

 

 

 

それは、気のせいじゃない、

ちゃんと伝わっていると、

確信を得られたことも、

私の中では、大きな歓びだった。

 

 

 

お馬さんとは、無縁な私が、

ここへ転居したことによって、

ご縁が少しずつ結ばれ、

心の通いを感じられる瞬間まで、

時間を掛け、流れてきたことが、

今、書いていても、感慨深いの。

 

 

 

そしてね、この鶴見緑地へは、

確か、2度目の来園だったのだけど、

鶴見緑地にお馬さんがいるって、

この時、初めて知って。

 

 

 

うれしくって、

思わず、駆け寄った先の出来事が、

このお馬さんとのお喋り。

 

 

 

私、

服部緑地とか、鶴見緑地とか、

大きな公園系って、

興味が湧かなかくって、

一人だったら、行くことないから、

物事の流れは、完璧だな、と。

 

 

 

この日も、

旦那さまの発案で、

鶴見緑地へ行ったから、

彼はマジでいい仕事するなって、

つくづく、思うのだよ。

 

 

 

旦那さまに感謝。

 

 

 

では、締めを。

 

 

 

こうやって着々と、

お馬さんへの距離は、

近づいているのだけど、

この時は、心通えた歓びだけで、

満足しきっていた。

 

 

 

そんなことより、

このブログのこと、

当時は、5%のわたしと、

格闘の最中だったから、

歓びは一瞬に過ぎ去り。

 

 

 

しかしまた、

そんな私に、次なる刺客が現れた。

 

 

 

☺︎