また悪い病気が…笑 | クロマニアン『波止を駆ける』

クロマニアン『波止を駆ける』

グレをメインターゲットに大分県南の磯や波止、また宮崎県北エリアや五島列島へも釣行してます!


も~いくつ寝るとゴールデンウィークぅ~ルンルン
(ワタクシのGWゎ4/29、30(2連休)と 5/3~7日(5連休))
天気予報でゎなんだかビミョーな感じですが
少しぐらいの雨なら遠征ゎ決行です笑い笑い

宇治群島に向けて準備も着々と進んでまして
メインゎ夜の尾長なのですが 昼間にスルルー
なんぞやってみようと思いまして 更に荷物が
増えて困ってるところでありますグラサン
(するするスルルーゎSFG(スーパーフカセゲーム)とも呼ばれ、
キビナゴを餌にしてウキ止め無しの するする仕掛けで
青物から根魚まで 多くの魚種が狙える釣り)


以前 ロックフィッシュを始める為タックルを
揃えたけど 何度か使って倉庫の肥やし状態に
なってるのに悪い病気が再発し 性懲りもなく
するするスルルーにまで 手をだそうとしてる
バカ野郎でございます爆笑



しかし、いったい何を揃えたらいいの?


周りに やってる人が居ないから聞けないけど
検索すれば何でも出てくる便利な世の中照れ


【 基本的なスルルータックル 】


リールゎ とりあえず 夜の尾長に使用する物と
兼用するとして…



ロッドゎPower spフカセの5号を持ってるけど
先径1ミリじゃ大きなウキを投げるのゎ不安
なので新たに購入する方向で…札束

アルデナの中で遠征かカーエで迷いましたが
磯屋の柳田さんに相談したら 「 太い糸を使う
なら 遠征より少しガイド径が大きいカーエの
方が いいんじゃない?」ってことで がま磯の
アルデナ カーエ 4号に決めましたキラキラ
(未知の釣りなので こういうアドバイスが助かります)



ウキゎ釣武者のデージ ONEからTWO あたりで
良いんじゃないかと!?
(ONEで0.5号、TWOで1号クラスの浮力設定らしい)
(磯屋さんにゎ両方とも在庫が有るそうなので1つずつ
取り置きを お願いしてあるので安心です)



ビーズ(集魚玉)とかスナップやスイベル等の
小物ゎロックフィッシュ用のヤツが有るので
そちらで代用が出来そうルンルン



肝心な餌のキビナゴゎ巻き網漁師の義理兄に
宇治に出発する日を伝えていて冷凍じゃなく
生のまま持って行きますOK




するするスルルーゎ夏がハイシーズンらしく
時期的に 少し早い気もしますが、そこゎ南国
鹿児島ですから何とかなるんじゃ?笑


せっかく道具を揃えたんやから 今年の夏ゎ
大分でも するするスルルーで大物を狙って
みましょうかねぇ~グラサン
(来年あたり倉庫の肥やしが増えてたりして?🤣)





その前にGWの天気が気になりますが…アセアセ