看護師 中医薬膳師 風水師の

新庄さおりです

薬膳&風水

 

開運人生サポートの新庄さおり

プロフィールはこちらから

 

 

 

 


\今ならLINE登録で/
2大特典プレゼントプレゼント

①風水で家と体の共鳴部位が
わかる開運方法


②【薬膳】季節に合わせた
身近な食材のとり方



友だち追加

 

 

 

皆さまのお家の家の外から玄関を開けると

一番に何が見えますでしょうか。

 

 

よくあるマンションだと、真ん中に廊下があって

その先に扉があり、リビングで、外のベランダに続く窓があったりしますね。

 

一軒家だと、二階へ上がる階段が前にあったりする家もありますね。

私の実家も以前はそうでした。

 

 

この玄関を開けて正面にある窓や、

外の景色が見える状態、

または階段になっている状態は

 

  「漏財宅」 ろうざいたく  

または 

 「破財宅」 はざいたく

と言って

 

 

玄関から入った「氣」を家の中に十分に

巡らせることができずに

通り抜けてしまう状態になってしまいます

 

そしてそれはお金がたまらない家になると言われています

 

 

 

 

 

金運は玄関から入った佳い氣を

家全体に巡らせて

家の中に取り込むことです。

そして留めておけるようにすることが大切です。

 

 

 

すぐに窓だと抜けていってしまいます。

階段だとそのまま上に上がってしまします。

 

 

 

氣は一直線に流れるのはよくなく

穏やかに 半円を描くようにぐるぐると

巡っていきます。

 

 

 

 なので

 

玄関入ってすぐ窓の場合は

 

窓にロールスクリーンやブラインドなどをしたり、

 

また一直線でベランダの窓が見える場合は

その前に廊下のドアがあるなら締めておくか、

窓の前に観葉植物を置く、

邪魔にならに程度の素敵な衝立などを置くなどが

有効です。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の場合も同様に

すぐの場合は目線がすぐ階段に行かないように

邪魔にならない程度の観葉植物を置く も有効です。

 

 

 

何かおいて邪魔になりそうだったり、危険な場合は

無駄になるのでやめておいてくださいね。

 

 

 

 

何より風水は「環境学」なので 無理なやり方は

ひずみを生むのでよくないです。

自然にさかわらずに、置ける場所なら置いてみてくださいね。

 

 

 

今日も読んでくださり、ほんとにありがとうございます。

今日もよい一日になりますこと願っています。

 

芍薬

新庄さおり

 


2大特典プレゼントプレゼント

①風水で家と体の共鳴部位が
わかる開運方法


②【薬膳】季節に合わせた
身近な食材のとり方


友だち追加