看護師 中医薬膳師 風水師の

新庄さおりです

 

 

 

薬膳&風水

 

開運人生サポートの新庄さおりです

プロフィールはこちらから

 

 

 

 

 


\今ならLINE登録で/
2大特典プレゼントプレゼント

①風水で家と体の共鳴部位が
わかる開運方法


②【薬膳】季節に合わせた
身近な食材のとり方



友だち追加

 

 

 

京都はようやく梅雨に入ったようで

ムシムシがすごいです。

盆地特有の風が抜けにくく

朝晩の気温差が夏場でも激しくなります。

 

 

 

 

小さい日本でも本当に気候も違い

沖縄は梅雨明けになりそうで。

 

 

 

京都は都を作る時に

風水を取り入れ四神相応の考え方に基づいて

都が作られたと言われています。

 

東京もそうですが

 

四神相応 の土地は

 

京都 東京以外にもそういう場所はたくさんあると思っています。

 

 

 

 

「四神相応」とは大地を司る四つの神様がいる

という考え方で

四神は

 

玄武  北を守護する亀の神獣

青龍  東を守護する龍の神獣

白虎  西を守護する白い虎の神獣

朱雀  南を守護する鳳凰

 

 

 

 

 

 

 

 

風水の考え方では 

 

 

玄武 北はどっしりと高い山があるとよいよ

 

青龍 東は大きな川があるとよいよ

 

白虎 西は小高い山、街道があるとよいよ

 

朱雀は南は開けた土地、池、海などがあるよいよ

 

 

 

などとなっています。

 

 

 

 

京都では

北に 「玄武」には 鞍馬山

 

東に 「青龍」に  鴨川

 

南に 「朱雀】に  巨椋池(開けた土地)

          (今は巨椋池はないです)

西  「白虎】に  おおきな街道 

 

 

 

 

 

があります。

 

大きな土地で見るだけでなく

昔の土地の考え方だけでなく

 

 

 

 

今の世の中に

そして小さな自分のご近所

家の外に照らし合わせてみると

 

 

北は

山や自分の家より高い建物が、どっしりと

あるのがよい

 

東は

川や、鉄道、道路があるのがよいよ

建物があるなら自分の家より低い方がよい

 

西は

道路、または自分より高い建物がよい

 

 

南は

開けている、自分の家より下がっている

ほうがよい

 

 

という感じになります。

image

 

これは北半球では

自然界の

太陽が登り、南で高くなり、西に沈み

その太陽の恩恵を最大限にいただき

生かす生き方に繋がる為です。

 

 

 

朝日は

自分の家より前に 南が高いと太陽を取り込みにくいです。

昔の川や山にあてはめるものは

 

大きな鉄道、建物 というように見るとよいということです。

朝日が昇る東に高い建物が立っていると

朝日も入りにくく

また逆に西に高い建物があると強い西日を遮ってくれます。

 

 

大きな道や鉄道は(昔でいう川、街道)は氣を運んでいます。

 

 

大きな駅には人も集まりものすごいたくさんの

「氣」があり渦巻いています。

 

 

ですが大きすぎると、人も物も多く疲れてしまうように

 

あまりにも大きな道が家の前にあると

疲れすぎてしまします。

 

4車線道路や、新幹線など早いスピードで走っていくような鉄道

が近すぎると、氣が逆に散ってしまい、

また疲弊しやすくなると言われています。

 

 

その辺の細かいところはもっとたくさんあり

一概に一言では言えませんが

風水を学んでいると

なぜこの土地が人気があるのか、

といったと事が自然と理解できたりします。

 

 

ですが人それぞれ落ち着く場所や、

なぜかここに来ると気持ちが上がるなという場所、土地は

その人の持っている その時の合う波動だと思うので

一概には言えない部分もありますが

 

よい土地は植物も人も栄えている場所です。

 

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

明日も佳い一日でありますこと願っています。

 

 

 

 

 

 


\今ならLINE登録で/
2大特典プレゼントプレゼント

①風水で家と体の共鳴部位が
わかる開運方法


②【薬膳】季節に合わせた
身近な食材のとり方


友だち追加