こんにちは、西東京・東久留米・清瀬・花小金井、カラーコンサルタントの岩崎です虹


『色で明日を豊かに』をモットーに、カラールームiroas を主宰しておりますクローバー




先日開催した色育講座の様子をご紹介いたします目



色育教材


~親子のコミュニケーションを育む 『色育講座』~




今回ご参加いただいたのは西東京市からお越しいただいた小学生親子2組。


ご近所のお友達だそう♪


Oさんは小2・小6の娘さんと、Tさんは小2・小5の娘さんと来てくださいました。




これまで未就学児向けの講座がほとんどだったため、小学生ってどんなことに興味持ってくれるのかな!?


と私もドキドキでスタート。




色育2015.5①


でもそんな心配は不要でした♪


最初の名札作りから、いろんな色を使ったり、オリジナルの装飾やイラストで飾ったりと楽しそう。



絵本を使ったワークでも、さすが小学生!


集中力もバッチリ、興味津々で色育絵本『みてみて』に取り組んでくれました。


色の不思議な効果も充分感じてもらえたかな!?




ぎゅっとくんぬり絵もみんなそれぞれ心ゆくまで塗ってママにバトンタッチ!


ママたちも この色にはこれが合いそう!? こんなイメージで塗りたい!なんて真剣にぬりぬり。


色育2015.5②

その間、色鉛筆を色相順に並べる子ども達。


小学生だとこんなこともできるんだ~と感心!


改めて遊びの中でも充分色彩感覚は養えるなあ、と感じました。




他にもぎゅっとくんのカラーカードを使って、ママのことをお話してもらったり、ゲームをしたり・・・


親子で楽しく色で遊ぶ時間を過ごせたかな、と思います。


普段なかなか聞けない娘さんたちの気持ちも聞けたみたいですよ(‐^▽^‐)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カラールームiroasは《色で明日を豊かに》をモットーに、パーソナルカラー診断やカラーセラピー、暮らしに役立つカラーレッスンを通して、皆様の魅力&スキルUPをお手伝いさせていただいております音譜









0歳からOK★親子のコミュニケーションを育む『色育講座』は、年齢に合わせた講座内容で進めています♪(*^ ・^)ノ⌒☆


明日の講座には年少さんの女の子&ママたちが来てくれる予定。


うちの娘で予行演習しようかな(笑)