私の中の葛藤を書く。
だから興味のない人は読まなくていい。



私は私に怒ってる。
すごく私に怒ってる。



11月から始まった
ライフリプログラミング講座。



毎日のように
LINEやメッセージで
「こんな風に変わった」
「もう繰り返さないようになった」
というご報告が届く。
「これ創った佐織里さん天才です」と。



「商標登録とっとき」
受講してくれた友人がそう言ってくれた。



講座中、
ドキッとする事も
何度もあった。
その人の問題が
とてもとても悲しみが深い時だ。



そんな場面に直面すると
みんなの前では
堂々とはしているが
頭の中では高速に
いろんな事を考え始める。



どっちにもっていってあげたらいいか。
一歩間違えたら、
単に再体験させてるだけになる。



大丈夫、大丈夫。
受講生さんに言いながら
私自身に言い聞かせてる。



その過去を受講生さん自身で
終わらせる事が出来た時
良かった…という安堵の気持ちで
泣きそうになるのと、
みんな本当に頑張って生きてきたな
という気持ちと…
私ってやっぱり天才やなっという気持ちと(笑)



そんないろんな気持ちが
いっぺんに出てくる。



ワークをしてて
受講生さんが言った。




「今までセッションとか何度も受けてきたけど、
ここまでだった。え?まだその奥があるの?
清水佐織里、深すぎる笑」と。



そこまで行かないと、
終わらすことはできない。



世の中にある多くのセッションが
そのまだまだ手前で終わってる事もわかる。



だから、もっと講座の金額を
あげてもいい。
そうも思う。



それと同時に
抱えてきた悲しみを癒すのに
散々お金も時間も使ってきただろう。
諦めの気持ちもある人もいる。



それならもう、
そんな高額セミナー
から解放してあげて
その人がやりたい事に
お金と時間を使わせてあげたい
そんな気持ちも湧いてくる。



外に向いてた意識を
もっともっと子供たちに
向けてあげてと思ったりもする。



自分の中の相手に対する思いと
もっともっと講座の値段を上げて
自分を一番に大切にしなさい
っていう思いとが
私の中で喧嘩する。



だから、私は私に怒ってる。
そんな矛盾した2つの思いの
落としどころがまだ見つからないからだ。



もう少し、
葛藤してみようと思う