『仕事何してる人?』

『どこの会社?』

『年齢は?』

 

そういう質問をしてくる親に

どう対処していいか

わかりません…泣

 

 

 

イマドキのお父さんでも

娘が結婚相手を連れてきたら

 

『どこの馬の骨ともわからん男に

うちの娘はやれるかームカムカ!!』

 

って

ちゃぶ台ひっくり返したり

するんかな?

 

え?ちゃぶ台って

なんですかって、そこから??

 

 

 

ちなみに

 

初めの結婚で

相手を連れて行った時

 

私の父親は

日本酒をガブガブ飲ませ

祝いのつまみに馬刺しを食わせ

 

帰る時に彼は

ゲロを吐きまくって

散々だった…

 

っていう

苦い思い出があります…

 

既に離婚の予感は

ここから始まっていたのかもしれん

 

 

 

 

 

 

 

1. "スペック"に不安なのは、実はあなた 

あなたの親が

よく知らないあなたのお相手を

知ろうとする時に聞いてくること

 

チェック(透過) 職業

チェック(透過) 会社の規模

チェック(透過) 年齢

チェック(透過) 収入・役職

チェック(透過) 出身地

 

 

こういうことって

目に見えて

わかりやすい基準

 

あなたの親も

何となく話題のために

聞いたのかもしれないし

 

本当にそこら辺が心配で

聞いてきたのかもしれない

 

もし、あなたに兄弟姉妹がいて

先に結婚してようものなら

 

そこと比べてくることも

あるかもしれないよね

 

親としては

何か"確実に幸せになれる"

証拠や、保証みたいなのを

探しているのかも知れないね

 

 

 

でもさ

 

あなたも実は

心の中で不安なんだよね

 

不安なことを

言い当てられると

逆にムカッと来たり

動揺しない??

 

いわゆる

"逆ギレ"ってやつ?

 

私も、若い時は

そうだったな〜

 

『親ってなんで

娘の気持ちわからんと!?』

 

ってね

 

結婚して親になった今なら

よーくわかるよ

心配してくれてたんだねって

 

そして

私も、不安だったんだなってね

 

 

 

 

2. あなたの結婚意思の強さ次第 

家族や周りに何と言われても

 

『この人と結婚したいんだ』

って強い意思があれば

 

その気持ちを言葉にして

家族や周りに伝えることが

出来るはず

 

あなたの家族の前では

お相手は完全に立場弱いんだし

 

あなたが、守ってあげないと

可愛そうじゃないかい??

 

オトナ女子の我々は

経験と知恵と

鍛えられた根性を武器に!?

 

自分の好きな人を

守れるくらいの強い意志で

婚活を進めたいところデス笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

だいたいどんなところにも

あなたのやろうとすることに

ケチをつけてくる人は

いるんだからさ

 

誰かの言葉に

不安になりやすいのは

 

あなたの意思が

まだ"グラついてる"から

かもしれないよ?

 

人からの意見にモヤモヤする間は

まだ、結婚のタイミングじゃないのかも

しれないね

 

 

あなたの婚活が

そのペースで大丈夫なら

…の話だけどね

 

 

 

 

 

 

 

また、あなたに会えたら嬉しいです♡

 

ポチっとフォロー指差し

 

 

 

 

\もっとご縁を磨きたいあなたへ/

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちら

 

 

\LINEでのメッセージも受付中/

ご意見箱LINE

 

 

 

 

 

 

 

\他にもあります♡こんな話/

結婚相談所ならではのルールや用語はここから↓

 

気になるみんなの恋活・婚活話はこちらから↓

 

↓イメージだけで婚活するのは危険です!?

 

↓晩酌しながら、いっつもボヤいてます!?

 

↓あなたのそのお悩み、何とかなります♡