まずは自分の生活スタイルも考えて
1日5食で計画をたててみた!!

改めて、
私の必要摂取カロリーですダウン
1800kcal(妊娠中期)

①穀物、いも類など炭水化物(10.5単位)
②肉類、豆類などたんぱく質(6単位)
③淡色、緑黄色野菜(1.2単位)
※海藻やきのこ、こんにゃく等は
制限なく食べてOK

④ナッツ、油類(1.5単位)
⑤果物(1単位)
⑥牛乳、ヨーグルト(1.5単位)
調味料(0.8単位)

(※1単位は80kcal)

重要なのは糖質の多い①
配分ですビックリマーク


朝ごはん(7時過ぎ)ナイフとフォーク
※数値は単位数です※
①2.5 ②2 ③0.4
⑤0.5

※朝食内容、例えば※
ご飯おにぎり
(この頃から
玄米or雑穀米にしてました)
もずく入りの納豆
チーズ
野菜入りのスープ
サラダ



自宅出発(8時前)
電車2駅+徒歩

出勤(8:30)
ラジオ体操、朝礼スーツ

朝の間食(10時)ナイフとフォーク
①2 ④0-1


ランチ休憩(12時)ナイフとフォーク
①2 ②2 ③0.4
④0-0.5

※ランチ内容、例えば※
玄米ご飯おにぎり
蒸し鶏(サラダチキン)
卵と野菜の炒め物
(きのこでかさ増し)
こんにゃく煮物

昼の間食(16時)ナイフとフォーク
①1.5 ⑤0-0.5 ⑥1.5
※昨日の食後の3時間後の数値が
まだ高めだったことを
考慮し、この時間

終業(17:30)

帰宅(徒歩or電車使う)走る人

夕食(20時頃)ナイフとフォーク
①2.5 ②2 ③0.4
④0.5-1 ⑤0-0.5

※夕食内容、例えば※
ご飯
お鍋
(豚肉や魚介類、お野菜と
糸こんにゃくいっぱいいれて(笑)
キムチ鍋 等々)
果物少し



(後々、1日6食スタイルに
落ち着きますが)
最初はこのスケジュールで
やってみましたニコニコ

そして!!
間食の内容をどうするかと
考えてみましたニコニコ