この投稿をInstagramで見る

初登園😊 自宅出発の20分前から、準備万端で次男の荷物も持ち早く行きたい!と、急かす長男🤣 予定より15分も早く家を出ました💨 すると、予想通り寄り道始まりました🤣 『今日もダンゴムシがいる』 『あっ!アントもいる🐜』 最近小さな虫に興味を持ち出した次男😅 玄関までが遠い💦 それでも、バス到着時間の8分前に到着。 1分後にはバス到着🚌 バスを見てテンション上がる2人😃 係りの人に、抱き抱えられ、一番前の席に2人並んで座る。 既にリュックは降ろされシートベルトも締めてある。 慣れたもんです😁 新年度の一番年少が優先的に前の席になるらしい。 何かあればすぐに対応出来るようにお世話が係りの人が待機。 全ての生徒の自宅玄関前にバスを付けるので、一通だらけの街中をグルグル回ります。 20m程歩けばみんな同じところから乗れるのに🚌 と、思ってしまいますが、ここは、ブラジル🇧🇷 最優先事項はそれでは無いのでしょう。 スクールに着くなり、外遊びがしたい長男。 時間があったので、3回だけ! と、約束をし滑り台とブランコ。 次男は、そそくさと自分の教室に行き机に座って粘土で遊んでる。 普段から遊び方の違う2人💕 早速らしさが出ていました。 そろそろ、保護者が部屋から出る時間。 大変だったのは長男。 クラスで一番体の大きな双子達😁 その長男を何度覗いてもずーーーっと、抱っこしてくれていた先生。 大丈夫だった次男も途中、私が見えてしまい 『ママ〜 寂しくなっちゃった!抱っこして〜❤️』 って、叫んでる😭 その後、他の子が慣れて来た頃、2人は庭に出て2人だけの時間を過ごしました😅 モーニングティー🍵の時間に次男は部屋に戻る。 お腹が満たされたら、他の子が大騒ぎする中、先生に抱っこされ爆睡💤 帰るまで起きなかった😅 おやつを食べる間も、その後も私から離れられない長男💦 帰ってから、幼稚園楽しかった? と聞くと、2人とも楽しかったらしい😅 明日はどうなることやら💦 明日は、一切見えないところに隠れる作戦。 先生は、3時間泣き続けても騒いでも大丈夫ですよ! 結果的に早く楽しめる様にしましょう! と、暖かいお言葉💕 一クラス14名 先生3人 おやつタイムは、更にアシスタントが1.2人入る。 帰りのバスへは、教室までお迎え。 荷物まで運んでくれる。 イメージしていたより手厚い? 今日は、言葉のフォローもしながらの付き添いでしたが、以外に英語を理解してる双子達。 子供って凄いなぁ〜❤️ あー羨ましい😅 待機時間に、同じクラスの保護者に捕まり😅LINEのようなコミニュケーションツールを半強制的にインストールされ、自宅に戻る頃には30通以上のメッセージ😅 少しだけ英語わかる! と伝えたらなんでポルトガル語で来るの!📩😭 翻訳アプリ大活躍やわ😱 スクールからは毎日の様にメールが来るし、携帯が忙しい💦 明日は早速、グリーンday? 環境を高める日? という事で、緑の服を着て行くらしい💦 無視無視! 2人揃ってユニフォームで行ってもらいます。 #双子育児 #双子ママ #海外育児 #海外生活 #ブラジル生活 #初登園 #予定通り #泣くよね #whatapp #スクールバス #twinstagram

生島早織さん(@saori.ikushima)がシェアした投稿 -