撮る幸せも 見る幸せも。
一枚の写真で生き方も変わる。
Photo Win 福田沙織です。
今日は、イズミティで一日お仕事。
<らくらくピアノ>宮城支部の生徒さんの発表会の撮影。
らくらくピアノ・・・・・・・・・・・・・?????
うーーーん。これ、すごいんですよ。
私は去年初めて知って、
ものすごい衝撃をうけた。
私なりの勝手な解釈だけど・・・
「うまくなることが目的ではなく、
弾ける喜びを味わい、弾くことをきっかけにして人生を楽しむ姿勢をつくることが目的」
なのかなと思う。
なんで、らくらくピアノに出会ったかというと(っていうか、私は習ってないんだけど^^;)。
はい、この人。
らくらくピアノ協会 宮城支部長の岡崎先生。
なんと、高校の同級生。
さかのぼれば、お互い中学受験で通っていた塾で一緒だったという(笑)
・・・・って、小学生じゃん!!! もはや40年近いのねぇ^^;
昨年、Facebookをきっかけにして久しぶりに会い、
ずいぶん会っていなかったんだけど、あっという間に時間が埋まり・・・。
昨年の発表会を撮影させていただき、
それから他の同級生も交えて、よく飲んでます。あはは。
(岡崎先生は、飲めないんだけどねぇ(笑)いつも悪いねぇ。)
らくらくピアノの話をきいたとき
カルチャーの講師をしている私は
「おんなじだ!!!」と思った。
通常のカメラ講座とは違い、カリチャー教室は
「上手に撮ることも大事だけど、それは目的ではなくて
カメラをきっかけにして、行動が変わったり、思考が変わったり、良い変化をすることが大事」。
久しぶりに会った同級生が、
「ピアノ」と「カメラ」という道具の違いはあれど
同じ考えで仕事をしていることに、ものすごく勇気をもらったし刺激になったよ。
今日の発表会。
みんなが一度は耳にしたことのある曲がたくさん。
虹の彼方へ
シバの女王
モルダウの流れ
メヌエット
知床旅情
・・・・・・・・・60組をこえる出演者(生徒さん)がそれぞれの選曲。
そして、みなさん、それぞれのペースで、それぞれの呼吸で、一生懸命弾く。
つっかかっても、弾ききる。
「最初から、もう一回」という小さい声が聞こえてきて、リスタート。
ときには、一緒に 小さな声で歌いつつメロディを確認しながら鍵盤をたたく姿も。
大好きな歌を弾きたかったんだなぁ、なんだかいいなぁ、と、
楽器がさっぱりできない自分はうらやましかったーーー!!
なんか、それをみていたら、
「この曲は、こう弾かなければならない、とかって、ないんだなぁ・・・」と思ったよ。
「こう弾けたらいいね!」はあっても
そこから外れたらダメ、ってことはない。
・・・・そういう世界もあるということ。 競技やコンクールとは違うからね。
そして、写真もおんなじだなぁ、、、と、撮りながら実感した。
「どう撮るのがいい写真ですか??」とよく聞かれるけれど、
「あなたは、どう撮りたいですか??? なにを伝えたいですか???」と答えることが多い。
「こうでなければならない」という 強い気持ちも大事だけど、
それに縛られていることで、「そんなのできないに違いない」と自分に「NG」を出してること、あるよね。
「違ってたって、いいじゃない。自分がうれしいんだもの」
この気持ち、すごく大事だろうなぁ。
そうして自分に「OK」を出すことで、喜びって広がる。
自分なりの表現が見つかる。
今日、とってもうれしかったのは、以前カメラ講座に参加してくれたらくらくピアノの先生が
「スマホで写真撮ってるので、今度また見てほしい。
撮ろうと思っていると、もの見方が変わるのがよくわかって楽しい」
とおっしゃってくれたこと。
これですよ、これ。
カメラ(スマホでも)を持つことで、ものの見方が広がるのって、いいね!
「ねばならない」ではなくて
「いまより良くなったら、それでOK」
今日は、そういう瞬間にたくさん出会えた一日だったよ。
先生方には大変お世話になりました。
ご盛会、おめでとうございます(^^)/
God bless you!
さぁ、ゴスフェスですよ!!
今週末は、いよいよ仙台ゴスペルフェスティバル。
Love never fails も、もちろん出場します^^
11月4日(土) 15:00~ 勾当台 円形広場にて。
そして、今年は、見どころたくさん!
ラブネバのFacebookページからご覧ください^^
https://www.facebook.com/Love-never-fails-%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA-448395051954385/