あるネット詐欺被害の記事を読みました。



着物好きとして知られるある方が、
1月にネットショップで袴を見つけ注文。
クレジットのカード情報を
入力することを警戒し、
入金方法は銀行振込を選ばれたそうです。

大手都市銀行の指定された口座に
代金約13000円を振り込むと、
ショップから「ご入金ありがとうございました。」とメールが。

入金後、
数日で届くはずの商品が
10日程経っても音沙汰なし。

不安になりショップへ
問い合わせメールを送信。

ここで、
ショップ側からメールが
ブロックされていることが判明。

あわてて電話をすると
「現在使われておりません」。
と連絡がつかなかったそうです。

有名サイトと
そっくりのページデザインで信用させ、
代金前払いで商品を送らない
「ネットショッピング詐欺」と
呼ばれる詐欺でした。

注意していても気付きづらい
巧妙な偽サイトが横行しているそうです。

今、きっと様々な対策ツールもあるかと思います。
皆さんも今一度見直されてみては
いかがでしょうか。
どうか被害に遭わないように
していただきたいです。

私も少し前に知ったのですが、
巧妙な「ネット詐欺」から身を守る為の
対策のひとつとして、
PCやスマホに入れられる
「詐欺ウォール」というソフトもあります。

ウイルス対策だけでは防げない
「ネット詐欺対策」が
できると良いなと思っています。