診察の続き。

次回、治療予定のカペシタビンについて。


サムネイル

次の治療の話しなんだけど、ぱん田さんは、トリプルネガティブ乳がんで、術前抗がん剤も効いてない訳ではないのだけれど…。


ほぼ無効ですよね?

サムネイル


サムネイル

いやいや、そんな事ないよ。8mmになってるて事は効いてると考える。ただ、僕らの考え方は完全奏効してるかしてないか。その2つに分けられる。ぱん田さんは完全奏効してないので経口の抗がん剤カペシタビンを服用していこうと思う。
このお薬で効果のある人は5%くらい(前は10%と言ってたけど)。低いと思うかも知れへんけど…。


そんな事はないです。効果がある確率があるなら服用したいです。
カペシタビンの副作用に10%未満で脱毛があるんですけど…。

サムネイル


サムネイル

それは、大袈裟やな。
だって、このお薬を服用するのは再発や手術出来ない人がほとんどで、既に点滴の抗がん剤をして脱毛してる人が多いやん。カペシタビン単独で脱毛するとは考えにくい。


なるほど

サムネイル


サムネイル

で、始めるタイミングやけどキイトルーダとカペシタビンは同時に行った症例はない。多分、大丈夫と思うねんけど。なので今日、最後のキイトルーダを打って4週後に来てもらって採血。結果を見て処方。カペシタビンは2週連続して服用して1週休薬。これが1クール。半年間続ける。年内には治療は終わる。8クールしたいけど中には副作用が辛くてやめたいて人もいてる。その人には、せめて6クールまで頑張ろうと言って6クール目指してもらってる。
最初は、処方して3週間後に来て


副作用の確認?

サムネイル


サムネイル

そう。
副作用が、それほど強くなければ6週毎の診察になる。
なので、次回診察は6/6で例えば6/7〜飲み始めて6/20まで服用。6/27に受診。6/28〜7/11まで服用。7/19〜8/1の服用で8/8受診。それから…。何か、よーわからんよーになってきたもやもや

紙に書きながら説明。


カペシタビンで骨髄抑制します?
今、職場では感染の人に出来るだけ関わらないように配慮してくれてて。

サムネイル


サムネイル

大丈夫。骨髄抑制はあまりしない。でも下痢とかの副作用があるから、その辺の調節はいると思うけど。


じゃあ、特に仕事に制限は無いて事ですね。

サムネイル


サムネイル

そうそう。普通に戻して大丈夫。


あ!そうそう。このお薬処方してもらうの保険通してくれるんですか?自費?

サムネイル


サムネイル

保険通すよ。通る通る。


こうやって、再発のお薬を出してもらって微少転移しているかも知れない癌を叩いて、どんどん治療のカードを切ってますけど、いざ再発した時に使うお薬はあるんですか?私、タキサン系は使えないしアントラサイクリン系も使ったからもう使えないんですよね?

サムネイル


サムネイル

あるよ。それに、使用した抗がん剤も1年経ったら使えるよ。今は、そこは考えない。

あまり、効果がなかったアントラサイクリン系をまた使用するの?と質問したかったけど、タラレバの話しになるのでやめといた。


まだ、診察内容続くけど長くなったので次回に続く。