5月28日

61回目ういちゃんの日


ういちゃんを想っておねがい

28日が命の日の天使さん達を想って

しゃぼん玉😌

みんなが笑っていますように✨️


💚 💚 💚 💚 💚


すっかり5月も終わろうとしていますが
ゴールデンウィークの出来事を😅


パパさんが見つけた

静岡にある
初生衣神社⛩️
(うぶぎぬじんじゃ)

我が家にとっては
絶対に行きたい神社

何故ならば

ういの名前の漢字は
初衣
なのでおねがい


ゴールデンウィークの5月5日に
初生衣神社へ⛩️
行くことが出来ました😊


ゴールデンウィークで大学がお休みの
うい兄も誘って

普段は神社参りには興味が無いうい兄も

さすがにこの神社の名前を聞いて
スルーは出来なかったようです(笑)


せっかく静岡まで行くので

初衣ちゃんも大好きな
さわやかハンバーグステーキ
にも行こうということになり

お兄ちゃんが素直に着いてきたのは
これが目的かもしれませんが😅


まずは
さわやかハンバーグの順番取りへ

10時半頃着いて取れた順番は
3時間待ちの13時半😅

でも、これは全然想定内😌

待ち時間の間に
ゆっくり初生衣神社
参拝することが出来ます😊



初生衣神社

御祭神は
天棚機媛命
(アメノタナバタヒメノミコト)

天岩戸に隠れてしまった天照大神が
天岩戸から出てくる際に
天棚機媛命の織った神御衣を着て
出てこられたとか

また、天棚機媛命は
七夕伝説の織姫さまと呼ばれているとか


浜松市三ヶ日町の川沿いに鎮座する
初生衣神社


」の文字の絵馬

ういの「」かなぁ😊と近づいたら
うなぎの「」でした(笑)
さすが浜松です


境内は
こじんまりとしていますが
緑に囲まれ清々しい空気が流れています


奥に進んでいくと
本殿、織殿、境内社が建ち並んでいます

竹林に囲まれたご本殿

ご本殿でご挨拶

天棚機媛命さま
はじめまして
「初衣」という名前の愛おしい娘が
お空の上で頑張ってます

こちらの神社のお名前と
とても縁深いものを感じました

どうか初衣のことお見守り下さい🙇

持っていったういの写真を見せながら
この子です、よろしくお願いします😊
とお伝えしました



立派なご神木にパワーを頂き


織姫の館で
御朱印、お守りを授かりました
初穂料はお賽銭箱へ入れます❕️


」のお守りおねがい

ういちゃんには
御粧し守」☺
いつまでも素敵な貴方でありますように✨



初生衣神社
とても清楚な雰囲気の神社でした

本当に落ち着く場所で
ずっといられる感じおねがい


でも、この後さわやかハンバーグ
待っているので(笑)

後ろ髪を引かれる思いで
初生衣神社を後にしました


ちょうどよくお腹も空いたところで
久しぶりの
さわやかハンバーグ爆笑



ういちゃんと一緒に
美味しく頂きましたお願い


この写真を天棚機媛さまにお見せしました😌

天棚機媛さまに食いしん坊さんが
ばれちゃったかなぁ~(笑)


食いしん坊の初衣ちゃん
また一緒に静岡に行こうね照れ