saolog 暮らしの手帖
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

無垢フローリング.comショールーム

無垢フローリングは施主支給にすることになり、

不動産会社の方がオススメの

無垢フローリング.comから取り寄せる予定にしております。

http://www.muku-flooring.com/index.html


オススメの理由は、

 ・品質がよい

 ・配送の際、商品の損傷がほとんどない

  (他社だとダンボールを開けたら欠けていたとか、損傷があるらしいです。)

だそうです。


不動産会社の方に来店予約をお願いし、

渋谷区南平台にあるショールームへ行きました。

 住宅街の奥まったところにあり、なかなかショールームが見つかりませんでした・・・


ショールームには、たくさんの種類の無垢フローリングが並んでいます。


あらかじめ、どの樹種にするかは決めていませんでしたが、

「こげ茶に近く、渋い色」にしたいという希望があり、

たくさんある樹種の中から、ウォールナットに一目ぼれラブラブ!


ウォールナットでも、

“アメリカンブラックウォールナット”と“アジアンウォールナット”があり、

単価が安めのアジアンウォールナット(広葉樹)にしようかと。


アジアンウォールナットのサンプルに、

OSMOのフロアクリアーラピットマッド を塗ってもらいました。
saolog 暮らしの手帖-アジアンウォールナット


オイル塗料はOSMO(オスモ)LIBOS(リボス)、2社の塗料を紹介されました。


OSMO・・・ひまわり油、大豆油、アザミ油。撥水性あり。木の呼吸を少々妨げる。

LIBOS・・・亜麻仁油。撥水性は少々落ちる。木の呼吸は妨げない。


という特徴があるとのことです。

わたしはLIBOSのほうがいいなぁと思うのですが・・・


アジアンウォールナット、アメリカン~よりは安いですが、

無垢フローリングの中では単価が高めなので、

もう少し安いものも見せてもらいました。



ウォールナットと同じ広葉樹で比較的安価なオーク(ナラ)

同じ木でも板によって色が違います。

それはそれで、味があっていいです。
saolog 暮らしの手帖-オーク


木肌の色が薄いので、ウォールナット調のカラーオイルを塗装してみるのが

いいのかもしれません。


サンプルをいただいたのだから、カラーオイルで塗装してもらえば良かった・・・

あとで塗装済みのサンプルをもらえばいいっか・・・



オークよりも安価なパイン(針葉樹)。

無垢フローリングの中でも一番お手ごろな樹種。
saolog 暮らしの手帖-パイン

針葉樹なので、柔らかい。

足で踏んだときの感触は非常に良いのですが、

傷がつきやすいのがちょっと難点。

爪で引っかいただけで跡が残る。。。


できた傷も味と思えばいいのだろうけど、

実際住んでみてストレスに感じるかどうか・・・



ショールームの方は、とても親切丁寧に説明してくださいました。

また、各樹種、歩いてみて踏んだときの感触を確かめることができます。


サンプルはホームページから取り寄せることもできます。

でも、できるならばショールームに行って各樹種見てみるのが良いと思います。

そして、ショールームの方の説明を聞いてみると、

ホームページではわからない情報をたくさん得ることができます。



どの樹種にするか、ホントどうしよう・・・悩む・・・




ショールームはだいぶ前に訪問しましたが、

いまだフローリングの樹種をどれにするか悩み中。

悩んでいる私にポチお願いいたします。
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
にほんブログ村

クリナップのオーダーキッチン<2>

クリナップのオーダーキッチン<1>の続きです。

(過去記事こちらアメーバ



クリナップで、オーダーキッチンをお願いすることになりました。


キッチンの予算、可能なら100万円以内、

高くても120万円以内にしたいと思っております。




先日、クリナップ新宿ショールームにて打ち合わせをしました。

クリナップの直需部門の方、設計事務所の方、

そして、

Miele食洗機の型落ち(廃盤商品)が手に入るとのことで、

Mieleの営業の方も同席してくださいました。



前回の記事のよう、かなり高い希望を言っていたので、

予算をオーバーしてしまいました。


そこで、打ち合わせでは予算を抑えるための妥協点を探る、

&設備の説明などをお願いしました。



とりあえず、キッチンの仕様は↓と決まりました。

妥協点を説明していきたいと思います。


saolog 暮らしの手帖-キッチンプレゼン ←クリックすると拡大画像が出ます。


・オールステンレスのキッチン

         ↓

パネルをスノーホワイト艶消しに変更。

ステンレス調にすると、高くなってしまうということなので。


オールステンレスにすると息巻いていたのですが・・・

 オールステンレス<設備グレード維持


設備のグレードを落としてまでステンレスに拘る必要性を感じなくなり、

これは意外とあっさり妥協することができました。

スノーホワイト艶消しの色が素敵だったというのもありますね。



・Rinnaiのガスレンジ DELICIA

                  ↓

                W7シリーズ


DELICIAのデザインとワイドグリルはかなり気に入っていたのですが、

W7より定価ベースで10万円高いので、DELICIAはあきらめました。


絶対条件の水無し両面グリル、グリルタイマーがあればいいということで。



・ARIAFINAのレンジフード

        ↓

クリナップの「とってもクリーンフード」


レンジフードは、オープンキッチンのように丸見えではないので、

見た目はどうでもよく、

お掃除がしやすければ何でも良かったので、

ARIAFINAに拘っていたわけではありませんでした。


本当はクリナップの「洗えるレンジフード」にしたかったのですが、

キッチンの天井が低く、設置できないとのことなので、

「とってもクリーンフード」になりました。

こちらも、ARIAFINAレベルでお掃除しやすいそうです。



妥協したところは、こんなところでしょうか。



Mieleの方がいらっしゃったので、型落ちの食洗機を紹介してもらい、

5年ほど前の型落ち商品でもいいとも思ったのですが、

後日、60cmサイズの在庫がないことがわかったので、

結局、食洗機は現行商品となりました。



打ち合わせで面白かったこと、

Mieleの商品のとりこになってしまったことです。


Mieleの営業の方が、食洗機だけでなく、洗濯機の説明までしてくださいました。

Mieleは洗濯機から始まったようで、洗濯機に力を入れているようです。

日本では、Mieleの商品の中では食洗機が人気のようですが。


Mieleの洗濯機は、日本のものと洗い方が根本的に違うのですが、

説明を聞いて、Mieleのほうがいいなぁと思ってしまいました。

(説明すると長くなってしまうので、説明しません。とにかくエコなんです。)



今回の打ち合わせにより、

設備レベルを落とさず、無駄のない仕様になった

と思います。

本当は、落とすところはいっぱいあったのでしょうが、

それは気付かなかったことにして・・・





妥協したとはいえ、ワガママ妻全開ですね・・・

キッチンは妻の聖域ですから。

今日もクリック、お願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
にほんブログ村

夏祭り(天祖諏訪神社例大祭)

リフォーム記事ではありませんが、

新居の住環境についてのちょっとした記事です。



こんど住むマンションは、今のマンションからとても近いところにあります。

どちらも東京の品川区某所。



わたしの住んでいるところの近くに、天祖諏訪神社があり、

毎年この時期になると、例大祭が行われます。


いま住んでいるマンションの大家さんが、昔からの土地の方なので、

例大祭の数日前から、マンションの玄関にも飾り物を飾っていらっしゃいます。


saolog 暮らしの手帖-玄関



祭り当日の夜、各家のちょうちんに灯りがともされます。


saolog 暮らしの手帖-ちょうちん


今年は2年に1度の例大祭で、

金曜日の深夜に、町内をお神輿が巡行します。



お隣の町内会、こんどお引越しするマンションの町内会は、

道路を封鎖し、やぐらを建てています。


saolog 暮らしの手帖-水神ちょうちん
ちょうちんで道路を封鎖。

例大祭中はずっと封鎖され、昼夜、町内祭りが行われています。



ちなみに、先月は別の道路を封鎖して区民祭り(盆踊り大会)が行われました。

この地域、道路を封鎖するのが得意です。

湾岸書はレインボーブリッジを封鎖できなかったのに・・・


saolog 暮らしの手帖-こども神輿

お神輿です。お神輿に太鼓がついているのが珍しいです。



saolog 暮らしの手帖-鈴が森神輿

深夜巡行の現場です。深夜1時ごろ。

これは今住んでいるところの町内会がお神輿を担いで練り歩いていました。


wikipediaによると、品川では、

「ちょいちょい」の掛け声で揉みながら担ぐ独特な城南担ぎという担ぎ方が

採用されているみたいです。

たしかに、スムーズに前に進んでいなかったような・・・



土日も、昼間は子供神輿が回り、

夜は大人神輿が練り歩いていたようです。

(出かけていたので、現場は見ていません。)




長年の伝統を守っている地域、とても素敵だなぁと思います。


ご近所とのコミュニケーションがなくなりつつある今、

都心に近い地域だと、意外に町内会が機能を発揮して、

ご近所コミュニケーションが維持できているようです。



ただし、自ら進んで地域のコミュニケーションの入っていかなければいけませんが。


子どもが生まれたら、町内会に入り、

子どもに子供神輿を担がせてあげたいなぁと思いました。




お祭りの露店の焼きそばやお好み焼きが好きです。

外で食べるから美味しいのでしょうか。

そんなお祭り好きですが、ポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
にほんブログ村

Mieleショールーム

キッチンには何が何でもMieleの食洗機を導入したいと考えておりますDASH!

 (http://www.miele.co.jp/indexa.html



Mieleの食洗機は、幅60cm(洗浄容量10人分)と幅45cm(洗浄容量7人分)の

2つのサイズに分かれております。

幅45cmは日本のマーケットに合わせて作られているそうです。

そして、各幅機能別に3つのシリーズがあります。

  注・・・(社)日本電気工業会(JEMA)規格。

 


幅45cmというのは決まっているのですが、

どのシリーズが最適か全く見当がつかなかったので、

メーカーの方の説明を聞きたいと思い、

渋谷道玄坂のショールームへ行きました。



お客はわたし一人しかいなかったので、

受付の方が丁寧に説明してくださいました。

すごく分かり易かったです!



結論から言いますと、

我が家は3番目(1番下)のシリーズで十分ということがわかりました。



先に各幅機能別に3つのシリーズがあるといいましたが、

上からG15※※、G12※※、G11※※ という型式にわかれており、

機能的に「G12※※」と「G11※※」で大きく変わります。



何が違うかというと、


saolog 暮らしの手帖-panel 1saolog 暮らしの手帖-panel 2
予約タイマーができるか否か。

予約タイマーができれば、残時間表示が必要なので、

パネルに液晶画面がついてきます。


時短洗いができるか否か。(洗浄時間30%短縮)


この大きな違いでしょうか。

ほか、細かい違いはありますが・・・



我が家は就寝時に使うことを想定しているので、

タイマーも時短洗いも必要ありません。

なので、G11※※で十分。



それから、サイズについても聞いてみたところ、

幅60cmと幅45cm、洗浄容量に大分差がありますが、

消費水量はほとんど変わらないとのことです。


そして、お値段もほとんど変わらないのです。

というのも、世界的に幅60cmの需要が多いので、

数がた~っくさんあるとのこと。

だから、幅45cmのほうが高くついてしまうということらしいです。



それなら、幅60cmの方がいいのでは???

てっきり、幅45cmの方がお値段が安く、消費水量も少ないと思っていたから・・・

たくさん洗えて、しかも使用コストも変わらないとなれば、

幅60cmのほうが良い気がしてきた。



ということで、食洗機は幅60cmのG1142に決定!
saolog 暮らしの手帖-食洗機決定


食洗機のパネルカラーは、ホワイト、ダークブラン、ステンレスの3つがあり、

ステンレスは他2つに比べ、定価ベースで4万円高いのです。


うむ、たかがパネルの色(素材)が違うだけで4万円の差・・・

ステンレスにしたいけど、4万円の差はガーン・・・




ちなみに、受付の方にいろいろ情報を聞いたのでご参考までに。。。



●食洗機に重曹はNGです。

重曹のパッケージに「食洗機もOK」と書いてあるのもありますが、

 ・食洗機内のバスケットが黒ずむ

 ・重曹ではタンパク質は分解されず、食洗機内が清潔に保たれにくい

との理由で、重曹の使用は止めて下さいといわれました。


食洗機用洗剤は弱アルカリ性、台所用洗剤の中性より洗浄力がよいとのこと。

手あれの心配がないですからね。



●Mieleの食洗機は、乾燥のみの使用ができません。

国産メーカーとMiele、乾燥方法に違いがあります。

国産メーカーはヒーターの熱(熱風)で乾燥させ、

Mieleは余熱乾燥、つまりすすぎのお湯で蓄熱した食器が水分を蒸発させます。

そのため、国産メーカーのように乾燥のみの使用ができません。


Mieleはドイツのメーカー。

省エネ、エコに関してはとても厳しいドイツ。

余熱乾燥方式は、使用エネルギーを抑えるためなのでしょうね。



帰り際、食器の保護、水滴の白いあとの残り防止のための

乾燥仕上げ剤(サンプル用)を2つもいただいてしまいました。

Mieleの食洗機、まだお買い上げになったわけではないのに・・・


saolog 暮らしの手帖-リンス剤

この2つで半年以上は使えるらしいです。

嬉しいですな。



こんなお土産いただいてしまったら、Mieleの食洗機を買うしかないですね!




おぉ、思いっきり長かったですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ついでにクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
にほんブログ村

クリナップのオーダーキッチン<1>

久々の、ちゃんとしたリフォーム記事です。



不動産会社、設計事務所、どちらのコネだか忘れましたが、

クリナップでオーダーキッチンを作っていただくことになりました。


クリナップのS.S.クリンレディ といったシリーズとは全く関係なく、

一からオーダーシステムで作るのです。


クリナップの、新築マンション等のキッチンを担当する

直需部門さんで作っていただけるので、

他社でオーダーキッチンを作るより安くできるとのこと。


しかも、水栓、食洗機などの設備機器は、

クリナップの商品シリーズのように選択に制限がないので、

自由に好きなものを選べるのです。



安くできるというので、とりあえず何も考えず以下の希望を出してみました。

・オールステンレスのキッチン


・グローエの水栓 Minta

   saolog 暮らしの手帖-グローエ


・ARIAFINAのレンジフード

   saolog 暮らしの手帖-アリアフィーナ  


・Mieleの食洗機(45cm) 最上級ランクG1502

   saolog 暮らしの手帖-ミーレ   


・Rinnaiのガスレンジ DELICIA

   saolog 暮らしの手帖-リンナイ




見積りはいくらになったでしょう???



2※※万円(具体的な数字は伏せます、ごめんなさい)

じゃなくて・・・ここから掛け値があり


2※※万円  → 1※※万円(具体的な数字は伏せます、ごめんなさい)


大幅に値引きしていただいたとしても、ちょっと高い・・・ショック!


夢を見過ぎています。

減額案を考えなくてはいけません!



どこを削るべきか・・・


設計事務所の方&クリナップの方と打ち合わせをしたので、

次回、どのように減額をしたのか記事を載せます。




今回はちゃんとしたリフォームネタです。

これからどんどんリフォームネタを書いていきます。

なので、クリックをお願いいたします。


にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ
にほんブログ村


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>