これな!!

秋葉系DJの教科書 (GROOVE presents)/リットーミュージック
¥1,944
Amazon.co.jp

リリーッス!あなたのポケットモンスター・サオリリスです。
{9D7AD99F-98F2-494F-BEDB-DEEBA3A977E8:01}
{7541C948-B818-4F5F-A5E7-420F4005F1C7:01}

 最近、すごく忙しい。

本を読んだり映画を見たりDJしたり歌詞を書かないといけなかったり美術に触れたり日記をつけたり夜遊びしないといけなくて、ついつい毛の処理とかおこたってしまうほどだ。例えが女としてマジ終わってるし、例えでもないので本当に終わっているけど、実際、映画と本には、睡眠時間とボーっとする時間意外の時間をほとんどついやしてる。

なんだ、趣味・遊びじゃないかと思われるのはしかたのない事だけど、それが私の仕事。サオリリスとしてのというか私そのものの。だから当然ソレでお金が稼げるわけでは無いしうまい棒すら買えないんだけどね。

今は伊藤計劃の『虐殺器官』(来年ノイタミナがアニメ映画化するってよ)を読んでいるけど、柴崎友香の『春の庭』も読みたいし、村田沙耶香も『殺人出産』も気になる。『100の思考実験』『イニシエーション・ラブ』『ふくわらい』『ニューロマンサー』ときりがないけど、作家の表現方法と相性が悪いと進みが遅くてなかなか読めなかったりする。そのうちに投げ出したり、読みたい気持ちさえ忘れてしまってたりする。

だって、字がいっぱいなんだもん。笑

映画がいいのは一度再生すればあとは自動的に物語を進めてくれるし、少し目を離しても大して問題ではないし、音さえ聞こえてれば把握できたりもするところ。もちろん、字幕だと難しいし、映像もディカプリオ(好き)も観たいから結局は観るけど、二時間くらいで済むことだからね。

一日何ディカプリオしてもいい。(単位)

今日は(また)ディカプリオ出演の『ディパーテッド』を観てたんだけど、やはり
ディカプリオは歳をとってから。男が30歳から、できれば35歳からなのは世界共通。と思って画像見てたら、若い時も可愛いくていい。すごくかわいい。
『タイタニック』なんて未だちっとも好きになれないけど、今ならあの時世の女性(大体年増)がレオ様なんて呼んでキャーキャー言ってたのもわかる。きっと私もそういう年齢になったってことなんだろうね。

そんな話をしてたら、「もしココにディカプリオが現れたら」なんて一般的で気持ちの悪い妄想話になったことがある。ココというのがセレブレティーあふれる場ならともかく、渋谷の飲み屋の一角。現れるわけない。0%とも言わないけどね。
なのにその上、「もしディカプリオに口説かれたら」なんていうとんでもない話の展開になった。「もちろんついて行きたいけど、私英語ができないしなー」
英語ができないから躊躇してるのも今考えればイラッとする。
世界中のファンとご本人には心からお詫び申し上げたいし、ココにタイムマシーンがあれば、お前みたいな毛の処理も甘いズングリムックリ短小包茎サブカル女を口説くわけがないと一言伝えに戻りたい。0%とも言わないけどね。

きも・・・・・・・・・

明日は大事な仕事の日なので、もう一本映画を観てから士気を高めてから寝ようと思う。何がいいかな。今月末に公開の『LUCY』と『TOKYO TRIBE』、現在公開中の『STAND BY MEドラえもん』(好きな話なんだよね)は劇場で観たいな。

ではまた明日。