今、沖田総司。

リリーッス☆あなたのポケットモンスター・サオリリスです!

ママリリスの件、心のこもったご意見を、みんなどうもありがとう。

半分ネタとして書いたんだけど、みんなのコメント読んで、
誘うかどうかはさて置き、ひとまず、実家に連絡してみようと思ったよ。

みんな、いいひとなんだな。

いいひとって響き、薄っぺらいかもだけど、すごくジーンときたんだよ。

ありがとうね。


先日の話ですが、
photo:02


立派な木を見に行ったよ。

鹿児島 飯倉神社の大きな楠。

雷に撃たれても、伸びつづけて、
なんと樹齢1200年。
photo:05


トトロの樹みたい!


1200年前、
日本はどんなだったか調べてたら

・平安時代
・嵯峨天皇
・検非違使の設置
・薬子の乱
・空海が金剛峯寺を開く
photo:06


全くピンと来ない!笑

でも、むっちゃ昔ってことはわかる。

ひとの一生を80年とすると、
15回生き死にしなきゃならない計算。

たかが30年生きただけの私と
1200年鎮座する楠とが並んだら、
そのちっぽけさが一目瞭然。
photo:03


photo:04


あまりの生命力に、圧倒されたし、
小さなことにくよくよしてる自分が
なんだかバカらしく思えたよ。

雨が降っても雪が降っても、
周りがどんなに騒がしくても、
時代が移り変わっても、かわらずに、
それを見てきた者の表情は穏やかで
静かな強さを持っていたよ。

実際、この日は記録的な大雨で、
道に川が出来るくらいで、
私はてんてこちんちこ参ってたんだけど、
楠は雨にうたれながらも堂々としてたよ。

かっこいいような、美しいような、
父のような、母のような、
なんとも表現し難い存在。

スピリチュアル推しの
キモイ芸能人みたくはなりたくないけど、
もっとこういうものに触れて生きたいな。

あと、結婚するなら、
楠みたいな人がいいな。(婚活)